国・地域別情報
国名から探す
地域から探す
  • 新着情報
  • お役立ち情報
  • 黄熱について
  • 動物と一緒の渡航について 動物の種類によって対象となる制度が異なります。事前にご確認を。
国別情報:モルディブ

気候と気をつけたい病気

  • スリランカ南西部のインド洋に浮かぶ島々から成るモルディブは、高温多湿の熱帯性気候で、年間を通して平均気温が26℃~33℃です。気候はモンスーン(季節風)の影響で、乾季(12月~4月)と雨季(5月~11月)に分かれます。
  • 首都では水道配管の不備により汚水の混入が懸念されます。飲用にはミネラルウォーターまたは煮沸した水道水をお勧めします。また、離島で雨水を利用する場合は十分沸騰させて飲用してください。
  • 蚊によってうつるデング熱が、雨季を中心に流行します。そのほかチクングニア熱の報告もありますので、蚊に刺されない対策が重要です。
  • 年間通じて、生ものによる食中毒などの消化器系の病気が発生しています。A型肝炎腸チフス、パラチフス赤痢アメーバ赤痢などに感染するリスクがあります。十分加熱されたものを、冷めないうちに食べるようにしましょう。

この国に関する新着情報

受けておきたい予防接種、持っていきたい薬

予防接種:A型肝炎B型肝炎破傷風

  • 黄熱流行国から入国する際は、黄熱の国際予防接種証明書が必要です。

薬:普段服用している市販の薬、主治医より処方されている薬

  • 常備薬を携帯しましょう。現地でも薬は入手可能ですが、言語の問題や自分の体に合うかどうかわかりません。飲み慣れたものを持参するのが安心です。

医療情報

首都マレの医療水準は比較的良好で、一般的な疾患には対処できますが、重症や難しい手術を要す場合にはシンガポールや日本への移送も必要になります。治療費の支払いが保証されない場合、どの医療施設でも治療は受けられません。万が一のことを考え、旅行保険への加入を検討しましょう。

帰国後の過ごし方・注意点

病気は、感染してから症状が出るまでに時間を要します。これを潜伏期間と言います。滞在中数日経過してから、あるいは帰国後に症状が現れることがあります。
日本にはない病気を検査、診断、治療できる機関は限られています。帰国時に心配な症状などがある方は、検疫所の担当官にご相談ください。

平成24年7月10日更新