2016年02月01日更新 ワクチン由来ポリオの発生 -ラオス

2016年1月29日付で公表されたWHOの情報によりますと、ラオスの国際保健規約(IHR)国家担当者は2016年1月17日に、新たにワクチン由来のポリオウイルス1型(VDPV1)患者2人をWHOに報告しました。患者は、2人ともXaisomboun(サイソムブーン) 県Longsane(ローンサーン)からの発生です。

症例の詳細情報

1人目の患者は、14か月の男児で、サイソムブーン県ローンサーンに住んでいます。患者は、11月16日に発熱し、11月18日までに両下肢腱反射の低下と非対称性の麻痺が進行しました。11月19日に、地元の保健局は、この急性弛緩性麻痺(AFP)患者を報告しました。この男児には3回の経口ポリオワクチン(OPV)の接種歴がありました。患者の検体が、12月1日と3日に採取され、検査のために日本の国立感染症研究所(感染研)に送られました。12月21日、検体ではすべてのポリオウイルスの結果が陰性でした。ところが、無症状ですが、患者の姉から採取された検体がワクチン由来のポリオウイルス1型(VDPV1)に陽性でした。この14か月の急性弛緩性麻痺の患者は、国の対策委員会によって、陽性者との接触に対して疫学的な繋がりをもつことに基づくVDPV1患者として分類されました。また、この患者は、全国調整委員会によって、この地域でVDPV1が感染伝播していることの妥当性を示す同地区からのVDPV1に陽性の急性弛緩性麻痺患者に追加されました。

2人目の新たな患者は、40歳男性で、サイソムブーン県ローンサーンの住民です。この患者は、12月18日に両側下肢腱反射の低下と対称性麻痺で発症しました。肺病変はなく、発熱も報告されませんでした。患者には、神経系疾患、最近の外傷、動物咬傷、虫刺されについての最近の既往歴はありません。彼は経口ポリオワクチンを接種したことがありませんでした。Vientiane(ビエンチャン)の公立病院は、12月21日に急性弛緩麻痺の患者を地元の保健局に報告し、同日、糞便検体の採取などの患者調査を行いました。2016年1月9日に、感染研から、この患者はVDPV1に対して陽性であることが報告されました。

WHOの診断基準にしたがって、患者2人の急性弛緩性麻痺患者はcVDPV1による確定患者として分類されました。

公衆衛生上の取り組み

ラオスで最初のcVDPV1確定患者が発見されて以降、集団発生への対策の取り組み活動が感染の影響を受けたボリカムサイおよびサイソムブーン両県と近隣のXiengkhuang県で行われています。国の緊急対策本部が、取り組み活動を指揮や調整を行うために設置されており、ポリオの集団発生への取り組み計画が策定されました。強化された調査活動が、毎日の急性弛緩性麻痺患者がゼロであることの報告を含めて全国で展開されています。積極的な患者の発見活動が、病院や医療施設の記録を遡って検討することを含めて3県で続けられています。
2015年10月から2016年3月にかけて、三価のOPVワクチンを使った6回の接種活動が2か国と国に次ぐ規模の4つの地域で計画されています。ここでは860万回分のワクチンが15歳未満の小児に投与されています。この年齢幅は、患者とその接触者の年齢分布によって決定されました。1回目と2回目のOPVワクチンによる補完的な予防接種活動(SIA)がボリカムサイ、サイソムブーン、Xiengkhuangの各県で実施され10月と11月に完了しました。活動の質を評価するために、独立した活動調査員が集められました。
補完的な予防接種活動を確実に成功させるために、予防接種に対する信頼を構築し障害について呼びかける活動調査員の研修および説明会を含めて、緊急のリスク情報の伝達と地域の動員活動が実施されています。鍵となるメッセージがラジオや拡声器に合わせて作成され、患者が発見された地域に狙いを定めて伝えられています。

WHOのリスク評価

ワクチン由来のポリオウイルスの流行は、稀ではありますが、経口ポリオワクチンの遺伝子から変異したポリオウイルスの遺伝子株で時に報告されます。これらは、予防接種が不十分ないくつかの集団では発生することがあります。永久にポリオを終結させるためには、野生型とワクチン由来、両方のポリオを撲滅する必要があります。ワクチン由来のポリオウイルスにリスクがあるために、永続的にポリオのない世界を確保するためには経口ポリオウイルスは使用を停止していかなければなりません。
経口ポリオウイルスワクチンは、経口ポリオワクチンの2型の除去に始まり、段階的に取り除かれていっています。2016年4月に予定されている経口ポリオワクチンの3価から2価への切り替えは実質的なワクチン由来のポリオウイルスのリスクの軽減となります(ワクチン由来のポリオウイルスの90%が2型を原因とするため)。最終的には、全ての経口ポリオワクチンの使用を停止し、ワクチン由来のポリオウイルスを引き起こすことのない不活化ワクチンへ移行する段階が設定されています。
相対的にこの地域で出入りする人々は限定されており、ワクチンの予防接種活動が計画されていることから、WHOはラオスからワクチン由来のポリオウイルス1型(cVDPV1)が国際的に拡大する危険性は低いと評価しています。

WHOからのアドバイス

すべての国、特に、頻繁にポリオ発生の影響を受けた国や地域を旅行したり接触を持ったりする人のいる国では、新たないかなるウイルスの感染輸入をも速やかに検出し、迅速に対策しやすくするために、急性弛緩性麻痺(AFP)患者のサーベイランスを強化することが重要です。加えて、国、領土および地域はいかなるウイルスの新たな侵入の影響も最小限にとどめるために、地域レベルで一様に定期予防接種の高い接種率を維持することが必要です。
WHO海外旅行および健康情報では、ポリオ発生の影響を受けた地域に旅行するすべての者に対して十分にポリオの予防接種を受けることを勧めています。感染地域からの住民および4週間以上の滞在者は、その出発に先立つこと4週から12か月の間に、経口ポリオワクチンまたは不活化ポリオワクチンの追加接種を受けることが必要です。

◆感染症情報:ポリオ(急性灰白髄炎)

出典

WHO.Disease outbreak news. 29 January 2016
Circulating vaccine-derived poliovirus - Lao People's Democratic Republic
http://www.who.int/csr/don/29-january-2016-polio-lao/en/