海外感染症情報
(NO.156) |
|
平成18年12月30日 関西空港検疫所 |
|
ケニアでのリフトバレー熱の流行について |
|
![]() |
2006年12月21日、ケニア保健省は11名の死者を含む12名のリフトバレー熱の患者が同国北西部の州で発生したことを報告した。病気が発生している地区はKorakara、Shanta Abak、Shell Gulliet、Shimbireyでいずれも州都のGarissaに近接している。リフトバレー熱ウイルス(RVFV)はケニア医学研究所と米国アトランタの疾病予防管理センター(CDC)で数件の検体から確認された。医療関係者を中心とした社会動員活動を計画中だが、洪水が発生している為にGarissa地区へ近づく事が困難な状態である。WHOはWHOケニア支部や同アフリカ支局の支援をうけて、医療スタッフや疫学者、現場指揮者の人員配置やその援助を行っている。 |
(平成18年12月26日 WHO情報) |