JOHAC 海外勤務健康センター 研究情報部



JOHAC(海外勤務健康管理センター)は独立行政法人労働者健康福祉機構の中で、海外勤務者の健康管理に貢献してきた組織です。 JOHACは平成22年3月に閉鎖されましたが、 FORTHでは旧JOHACホームページ情報の一部を転載しています。 JOHAC関連情報のご利用にあたっては、閉鎖以降の情報更新はなく、今後も更新される予定はないことをご了承ください。このため、情報内容が現状と異なっている可能性がございますので、ご利用にあたっては他の方法でのご確認もお願いいたします。
  • 国別情報
    • 巡回都市の情報(アンケート結果)
    • 海外医療事情アンケート一覧
  • 海外の医療
    • 海外の医療(受診の心がまえ)
  • 薬について
    • 海外の大衆薬

国名 バングラデシュ 都市名 ダッカ

(本資料は2007年度の海外巡回健康相談に際して得られた情報です)

医療事情

<受診制度>

  • 日本と同じく開業医、診療所、病院へ本人の希望で自由に受診可能です。

<開業医に関して>

        
  • 夕方から診察を開始するところが多いです。
  • 受診前に診察時間の確認や予約をしておいた方が良いです。
  • 診察に要する時間(通常の場合)は待ち時間を含めて30分以上かかります。紹介の場合はほとんど待たずに診察を受けることができます。
  • 家庭医(ホームドクター制度)はありません。
  • 金曜、休日に当番医に診てもらえる制度はありません。但し、処方箋には携帯電話番号の記載があり、電話での応対はある程度可能です。
  • 検査、レントゲンは大きな開業医では受けることができます。

<病院に関して>

  • 受診する際に、開業医の紹介状は必ずしも必要ではありませんが、あった方が手続きがスムーズにいくようです。
  • 大規模・中規模の総合病院の医師の大多数は非常勤であり、診察前には必ず診察日、診察時間の確認をしたほうが良いです。

<救急医療に関して>

  • 日本のように公的に救急搬送体制が整ってはいないので、医療施設の救急車などを利用しています。全ての病院が救急車を常設しているわけではないので、自家用車で移動をした方が早い場合が多いようです。
  •        
  • 輸血に関しては、大型病院には血液バンクがありますが、感染などの問題もあり、勧められません。
  • 急病になった時日本語で相談できる機関    
  • 機関:山形ダッカ友好病院電話:9129354
    機関:愛知ホスピタル電話:8916290
    機関:日本バングラデシュ友好病院電話:8828855/8827575
  • 夜間救急外来は一般的に診察を受けるのに一時間以上かかる場合もあります。

<薬品に関して>

  • 薬は開業医、病院の外来でもらう事ができます。
  • 町中の薬局で処方箋に応じて買うことができます。
  • 日本で手に入る処方薬のほとんどは入手可能(輸入薬も含む)ですが、多くの日本人は、現地で購入できる医薬品では保存状態への不安や含有量の違い(一般的な抗生剤は、日本よりも用量が多い)等から不十分に感じ、日本からの薬品の郵送を希望している状況です。

<その他>

  • 日本人がよく利用する医療機関
  •      
    医療機関名:山形ダッカ友好病院(救急可能)
  • Dr.名 :Md.Ekhlasur Rahman (日本語での受診は可能です。)
  • 診療科:専門は整形外科ですが、午後から内科健診(要予約)も可能です。耳鼻科・産婦人科・眼科等、その他の科の診療も専門医を呼んでくれるので可能です。        
  • 病院提携の検査センターで各種レントゲン・CT・MRI・エコー等の検査が可能です。        
  • 入院も可能で、日本人の利用も多いです。
  • 住所:6/7,Block-A,Lalmatia           
  • 電話:9129354
  • 医療機関名:愛知ホスピタル(救急可)
  • Dr.名 :Moazzem Hossain
  • 診療科:小児科・小児外科・外科。産婦人科、整形外科、脳外科、耳鼻科を併設しています。        診療時間 9:00~12:00、17:00~20:00 金曜:休診          
  • 日本語での受診は可能です。
  • 住所:House 13,Eshakha Ave.,Sector-6, Uttara          電話:8916290
  • 医療機関名:J.B.F.H.(日本バングラデシュ友好病院)        
  • Dr.名;Sarder Nayeem(外科医),Faisal Muazzam(外科医),Jomaid Shafiq(麻酔科医)(日本語での受診が可能です。)
  • 診療科:小児科・耳鼻咽喉科・整形外科・産婦人科等        
  • 手術設備、X線、超音波設備があります。
  • 住所:House55,Rd.3/A,Dhanmondi Satmasjid Rd.
  • 電話:9622277,9664028,9664029
  • 医療機関名:Dr.M.A.Wahab's Clinic
  • 診療科:内科一般、内分泌内科、感染症科
  • 診療時間 8:00~12:00、16:00~20:00
  • 多くの外国人を診療しています。
  • X線装置がある。
  • 住所:House3,Rd.12,Baridhara
  • 電話:8821454/8827553
  • 医療機関名:アポロ病院(インドのアポロ病院グループ)
  • 住所:Plot 81,Block E,Bashundhara R/A
  • 電話:(02)9891661、9891662
  • 医療機関名:ユナイテッド病院電話:(02)8836000、8836444
    医療機関名:IBN SINA DIAGNOSTIC & IMAGING CENTER電話:(02)9126625-6
    医療機関名:Memory Diagnostic Centre
  • Dr.名:Masudur Rahman
  • 診療科:呼吸器内科。
  • 診療時間 8:00~12:00、16:00~20:00
  • 住所82,Outer Circular Rd.,Bara Moghbazar   
  • 電話:8312127
  • 医療機関名:Gulshan Group Clinic(総合病院)
  • 診療時間: 9:00~12:00、16:00~20:00
  • 入院設備、緊急体制、救急車あり。
  • 住所:House6,Rd.51,Gulshan-2
  • 電話:9896332、9887880
  • 医療機関名:Retina Foundation & Eye Center
  • Dr.名:Niaz Rahman(網膜専門医)
  • 診療科:眼科
  • 診療時間 16:00~20:00 予約制
  • 住所:House17,Rd.109,Gulshan
  • 電話:9884566,9884588
  • 医療機関名:National Center for Hearing & Speech Therapy
  • 診療科:耳鼻科
  • Dr.名:Hansan Saydeen Khan
  • 電話:8822007、01819-213229

  • 日本人がよく利用する歯科医療機関
  •    
    医療機関名:サッポロ・デンタル・クリニック
  • Dr.名:Dr.M.A.Hannan 
  • 診療時間:10:00~13:00 16:00~20:30 金曜:休診
  • 日本語での受診は可能です。
  • 住所:House17,Rd.11,Block G,Banani
  • 電話:8827878/9873035
  • 医療機関名:Dental&Maxillofacial Surgery
  • Dr名 :M.R.Molla
  • 診療時間:16:00~20:30      
  • 日本語での受診は可能です。
  • 住所:69,Satmasjid Rd.(1F),Dhanmondi
  • 電話:8112093
  • 医療機関名:Johnson Dental Clinic
  • Dr.名:Dr.David Johnson
  • 診療時間 日曜:14:00~18:00 月曜:9:00~16:00 火曜~木曜:9:00~17:00 金曜:9:00~13:00 (土曜:休診)
  • 24時間以内の予約キャンセルは、キャンセル料(アメリカでは一般的)を 請求される。
  • 住所:House52/F,Rd.11,Banani
  • 電話:8822849
  • 当地で問題となっている疾病は、以下のものです。
  • かぜ、デング熱、腸チフス、マラリア、寄生虫、肝炎、狂犬病、ウィルス性結膜炎、精神障害
  • 病気、ケガをした場合現地医療機関での治療に満足している人は少ない状況です。現地邦人が不満に感じている点として以下のことが挙げられています。
    1. 医療設備は整った病院が増え、医薬品も充実してきましたが、治療、処置は医師によってかなり差があるようです。
    2. 医療従事者のレベルの低く、数が極端に少ないようです。
  • 脳出血、脳梗塞、悪性腫瘍、肝炎、骨折などの場合は日本に帰国して治療することをすすめられるような場合もあります。
Coryright Japan Overseas Health Administration Center.All right reserved.