JOHAC 海外勤務健康センター 研究情報部



JOHAC(海外勤務健康管理センター)は独立行政法人労働者健康福祉機構の中で、海外勤務者の健康管理に貢献してきた組織です。 JOHACは平成22年3月に閉鎖されましたが、 FORTHでは旧JOHACホームページ情報の一部を転載しています。 JOHAC関連情報のご利用にあたっては、閉鎖以降の情報更新はなく、今後も更新される予定はないことをご了承ください。このため、情報内容が現状と異なっている可能性がございますので、ご利用にあたっては他の方法でのご確認もお願いいたします。
  • 国別情報
    • 巡回都市の情報(アンケート結果)
    • 海外医療事情アンケート一覧
  • 海外の医療
    • 海外の医療(受診の心がまえ)
  • 薬について
    • 海外の大衆薬

国名 中国 都市名 成都

(本資料は2002年度の海外巡回健康相談に際して得られた情報です)

医療事情

<受診制度>

  • 日本と同じく開業医、診療所、病院へ本人の希望で自由に受診可能です。

<病院に関して>

  • 受診するには開業医の紹介は必要ありません。

<救急医療に関して>

  • 救急車は24時間いつでも依頼できます。
  • 救急車を呼ぶ時の番号は120番です。
  • 救急車は有料です。
  • 急病になった時日本語で相談できる機関
  • 機関:ウェルビー成都事務所電話:8619-9474
  • 夜間救急外来は一般的に30分以内に診察を受けることができます。

<薬品に関して>

  • 薬は開業医、病院の外来でもらう事ができます。

<その他>

  • 日本人がよく利用する医療機関
  • 医療機関名:四川省国際医院電話:028-542-2777
  • 日本人がよく利用する歯科医療機関
  • 医療機関名:華西医科大学
  • 当地で問題となっている疾病として、肝炎が挙げられています。
  • 病気、ケガをした場合現地医療機関での治療に満足している人は少ない状況です。現地邦人が不満に感じている点として、以下の事が挙げられています。

  • ・言葉の問題で病状や治療内容がわからない
Coryright Japan Overseas Health Administration Center.All right reserved.