Q 接種後10年以上経ち接種証明書を紛失しましたが再交付できますか?
A 接種後10年以上経ち、接種証明書の原本がなければ再交付できません。
接種機関を探して再接種が必要です。接種するには、(forth.go.jp)の
「黄熱ワクチン接種機関一覧」をご確認ください。
Q 生涯有効に変更したいのですが可能でしょうか?
A 接種証明書の原本を確認できる場合、又は接種後10年以内で検疫所で
接種履歴が確認できる場合は、生涯有効に変更可能です。
黄熱予防接種国際証明書の「接種監督医師の所属と署名」欄をご確認いただき、
記載されている検疫所又は医療機関にご連絡ください。
Q 黄熱の予防接種実施機関を教えてください。
A (forth.go.jp)の「黄熱ワクチン接種機関一覧」をご確認ください。
Q 黄熱以外の予防接種実施機関を教えてください。
A (forth.go.jp)の「予防接種実施機関」をご確認ください。
Q黄熱の予防接種は、他の予防接種と接種間隔を空ける必要がありますか?
A 黄熱の予防接種は生ワクチンです。ワクチンの種類によっては、間隔を空ける
必要があります。接種される医療機関の医師にご相談ください。
複数のワクチンを接種するには数ヶ月かかる場合もあります。
余裕を持ったスケジュールでの接種をご検討ください。
Q 婚姻等で氏名が変わったのですが、どうすればよいですか?
A 接種証明書の原本を確認できる場合、又は接種後10年以内で検疫所で
接種履歴が確認できる場合は変更可能です。黄熱予防接種国際証明書の
「接種監督医師の所属と署名」欄をご確認いただき、記載されている
検疫所又は医療機関にご連絡ください。その際は氏名変更前後が確認
できる公的書類等(パスポート、戸籍抄本等)が必要となります。
必要書類についてはHPをご確認ください。
Q 海外在住ですが再交付はできますか?
A 日本在住で協力いただける代理人を通して再交付の申請が可能です。
代理申請には、必要書類がありますので、黄熱予防接種国際証明書の
「接種監督医師の所属と署名」欄をご確認いただき、記載されている
検疫所又は医療機関にご連絡ください。
Q 黄熱予防接種国際証明書が必要な国を教えてください。
A (forth.go.jp)の「各国・地域の黄熱予防接種証明書要求及び推奨状況について」
にある各国の証明書要求と感染リスクの有無、乗り継ぎ等の経由国について確認
してください。
Q どこの医療機関、検疫所で接種したのか覚えていないのですが。
A 黄熱予防接種国際証明書の「接種監督医師の所属と署名」欄をご確認いただき、
記載されている検疫所又は医療機関にご連絡ください。
Q 急ぎ黄熱予防接種国際証明書を発行して欲しいのですが。
A お急ぎの場合は来庁にてお手続きください。お手続き時間はHPをご確認
ください。必要書類をお持ちになり、事前連絡の上、検疫所までお越し
ください。その場合は申請と交付で2回ほど来庁していただく必要があ
り、7営業日程度のお時間をいただいています。
Q 収入印紙の購入方法が分かりません。
A 最寄りの郵便局にお問い合わせください。
〒812-0031
FAX 092-291-4096
(検疫)TEL 092-291-4101
(食品)TEL 092-271-5873