感染症速報詳細

記事日付 20090101
タイトル 住血線虫性髄膜炎-エクアドル:(ロスリオス)
国名 エクアドル    
感染症名 住血線虫性髄膜炎
概要 カタツムリの生食が、感染流行の原因である
和文 http://www.elcomercio.com/noticiaEC.asp?id_noticia=246645&id_seccion=8
研究者により、カタツムリの生食が、La Ercilia, San Eduardo,Zapotal parish, Ventanas canton(Los Ros province)における感染流行の原因であることが判明した。10人の患者が、カタツムリに寄生する寄生虫による好酸球性髄膜脳炎と診断されたことをうけ、調査が行われた。..以下、症状、過去の世界の発生状況...Santo Domingo de las Tsachilasでも発生が確認されている。..
[Mod.EP注-エクアドルから初めての、ヒトでのangiostrongyliasis 症例の報告である。カリブ海の特にキューバでは、_A. cantonensis_感染がくり返し報告されている。]
写真 Picture and life cycle of Agiostrongylus: http://www.dpd.cdc.gov/dpdx/HTML/angiostrongyliasis.htm
地図 Ecuador in South America http://geography.about.com/library/cia/blcecuador.htm

原文リンク