記事日付 | 20090125 |
タイトル | 髄膜炎-アフリカ:細菌性 WHO髄膜炎地域 WHO meningitis region、2008年 |
国名 | アフリカ   |
感染症名 | 髄膜炎 |
概要 | Table 1: Epidemiological Situation week 49-52 (1 to 28 December 2008) |
和文 | http://www.who.int/csr/disease/meningococcal/Bulletin%20Meningite%202008_S49_52_dec.pdf (上記TABLE 1からの抜粋) 国名 / 患者数 / 死亡 / 致死率 (%) / Alertの地域 / Epidemicの地域 /達成率(%) / NmA [_Neisseria meningitidis_ serogroup A] / NmW135 [ W135]/ Other Nm / Pneum / Hib Benin / 33 / 6 / 18.2 / 0 / 0 / 100.0 / 0 / 0 / 0 / 1 / 2 Burkina Faso / 387 / 70 / 18.1 / 1 / 0 / 100.0 / - / - / - / - / - Cote d'Ivoire / 16 / 1 / 6.3 / 0 / 0 / 75.0 / - / - / - / - / - Mali /55 / 5 / 9.1 / 0 / 1 / 100.0 Niger / 233 / 17 / 7.3 / 1 / 0 / 100.0 / 9 / 0 / 0 / 0 / 0 Nigeria / 39 / 1 / 2.6 / 0 / 0 / 100.0 Tchad / 185 / 21 / 11.4 / 0 / 0 / 100.0 / - / - / - /- / - Togo / 11 / 0 / 0.0 / 0 / 0 / 50.0 / - / - / - / - / - Total / 959 / 121 / 12.6 / 2 / 1 / 58.9 / 9 / 0 / 0 / 1 / 2 コメント: マリでは、District of Ouelessebougouにおいて流行発生 ニジェールでは、District of Mirriah が警戒域 ブルキナファソではDistrict of Sapouyが警戒域 原文参照願います |
原文リンク |