記事日付 | 20090217 |
タイトル | デング熱-タイ: |
国名 | タイ   |
感染症名 | デング熱 |
概要 | 2009年のこれまでに1675人がデング熱に罹っている。 |
和文 | http://nationmultimedia.com/2009/02/09/national/national_30095259.php 当局は2008年より全国のデング熱感染状況が悪化する見込みとなり、WHOなどの協力を得て対策室を設置した。2009年のこれまでに1675人がデング熱に罹っている。2009年は昨年よりひどい流行が予想され、タイ国内や近隣諸国の感染の広がりやアウトブレイクをモニターするため、バンコク政府やWHO、タイ政府、アメリカのCDCがともにチームを組んでいる。...2009年1月には1675人の患者と2人の死亡者が認められているが、昨年同時期には患者数1553人、死亡者数2人であった。Central regionで最も被害が大きく、886人の患者が認められている。続いてSouthern regionで546人、Bangkokでは 303人の順で、被害の多い県はSongkhla, Pattani, Yalaである。今年の患者の半数近くが15才以上である。昨年は合計患者数は91 003人、2007年は65 581人であった。... [Mod.TY注-3日のthe Ministry of Public Healthのウェブサイトのデングサーベイランスデータによると、2009年1月1日以降のタイ国内で報告された合計のデング患者数は、全国で1207人、死者は1名である。このうちデング熱は490人、DHFは683人、DSS34人のうち死者1人となっている。2008年のタイのデングに関するデータでは、全国で患者91003人、死者99人であった。...2008年に、Rayongで1397人の患者と死者2人が発生し、dengue disaster zone 宣言が出されている(20080809.2448).] 地図 Thailand showing the geographic regions http://thailandforvisitors.com/general/regions.html |
原文リンク |