感染症速報詳細

記事日付 20090222
タイトル ブルータング-ノルウェー:ヨーロッパ(06)、初めての感染確認
国名 ノルウェー    
感染症名 ブルータング
概要 Norway's 1st bluetongue case reported
和文 http://www.forbes.com/feeds/ap/2009/02/20/ap6076860.html
ノルウェー食品安全局によると、2つのウシの群れで国内初のブルータング感染が確認された。ブルータングは動物間での感染ではなく、midges [culicoides ブヨ]と呼ばれる虫が伝播する。ウシ、ヒツジなどの反芻動物に感染し、その症状は多岐にわたる。ブルータングは、ノルウェー南部で行われた定期的検査で確認された。一旦、地中海地方での感染は封じ込められていたが、2006年以降、北に向かって拡大していた。当局は、ヒトに対してリスクはないとし、冬の低温の中で他に広がる可能性が低いと見ている。ある報道によると、2つの群れは互いに離れている。北欧における感染動物での致死率はおよそ30%である[ずいぶんblown-up(誇張)された数字である]。

原文リンク