感染症速報詳細

記事日付 20090224
タイトル デング熱-ニューカレドニア:
国名 ニューカレドニア    
感染症名 デング熱
概要
和文 http://australianetworknews.com/stories/200902/2493949.htm?desktop
ニューカレドニアの当局は、2009年初以来、この仏領である太平洋領内で1000人以上のデング熱患者が発生したことから、感染拡大は警戒すべきレベルにあると見ている。年初からの6週間に、1027例のデング熱患者が報告されている。これは2008年1年間の総感染者数に匹敵する。ほとんどの症例は、[dengue virus] type 4によるもので、ニューカレドニアで最後に発生したのは、20年前のことであり、多くの人々は免疫がない。今回の感染流行は周辺のフィジー、サモア、パラオ、キリバチ、バヌアツ、米領サモア、クック諸島にも拡大している。当局は、天候が冷涼となるにつれ、蚊族の繁殖の活動性が低下し、感染流行は鎮静化すると見ている。
[Mod.TY注-6日の報告20090210.0603に比べ、デング熱患者数は倍増した。]

原文リンク