感染症速報詳細

記事日付 20090309
タイトル ラッサ熱-ナイジェリア:(05)
国名 ナイジェリア    
感染症名 ラッサ熱
概要 8人以上が死亡し、93人以上がこのウイルスに感染したことが確認されている。
和文 http://www.irinnews.org/Report.aspx?ReportId=83309
ナイジェリア保健当局は、ラッサ熱の再興対策に動いている。先月(2008年2月)に8人以上が死亡した感染力の強い疾患である。WHOによると、12月以降首都アブジャAbujaおよび周辺のNasarawa州で、93人以上がこのウイルスに感染したことが確認されている。 Edo stateの病院では、確認される患者数が、2008年12月から2009年1月にかけて60%上昇した。...住民らの証言によると、多くの原住民のグループは、ラット、ハリネズミ、アナグマなどの齧歯類を食べている。下草は、現地で''bush meat,"と呼ばれる齧歯類を追い出す目的に焼かれるため、動物たちは家屋に逃げ込むことになり、ラッサ熱感染のリスクを上昇させている。ラッサ熱を診断できる施設は、南部のラゴスLagosとEdo州の2か所だけに限られている。...
[Mod.CP注-ラッサ熱感染流行が継続していることは明らかである。2月24日の報告以降、死者8人と確定患者93人との数字は変わっていない。また、the Federal Capital Territory (FCT)とNasarawaへも感染が広がり、他州でも発生しているが州名は明らかにされていない。報告では齧歯類対策が強調されているが、ヒト-ヒト感染の広がり具合なども関係する。]
地図 the states of Nigeria :the FCT(中央部 red), the adjacent state of Nasarawa (orange), and Edo state (in SW, red) http://www.cladiya.com/07MNIAsite/images/nigeria-map-prov.gif

原文リンク