記事日付 | 20090318 |
タイトル | エボラウイルス-ドイツ:ハンブルグHH、針刺し事故 |
国名 | ドイツ   |
感染症名 | エボラウイルス |
概要 | [1] Woman with suspected Ebola infection |
和文 | http://www.n24.de/news/newsitem_4910557.html Hamburg Tropical Institute(ハンブルグ熱帯研究所)の職員が、針刺し損傷を受け、危険な病原体に感染した危険がある。その女性はエボラウイルス感染の疑いでHamburg大学病院で治療を受けている。患者はBernhard Nocht Institute for Tropical Medicineで働いていて、12日、高度の安全対策区域で防護服を着用していたが、針刺し事故に遭った。女性は治療のため隔離された。これまでのところ症状は認められていないため、感染のリスクは減少している。国際的な専門家チームや患者自身に相談の上、これまでヒトに使用されたことのないワクチンが投与された。 [2] [1]と同内容 情報源: abenblatt.de [machine translated]、2009年3月17日。 http://www.abendblatt.de/daten/2009/03/17/1088430.html [3] Ebola researcher in Germany is isolated after needle puncture 情報源: Blomberg.com、2009年3月17日。 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601100&sid=aaS8q6ZRiOWQ&refer=germany ....WHOは2009年2月18日、コンゴ民主共和国のエボラアウトブレイクにより15人が死亡したと発表している。 |
原文リンク |