感染症速報詳細

記事日付 20090403
タイトル 黄熱-ブラジル:(リオグランデドスルRS サンパウロSP) 南米(21) 
国名 ブラジル    
感染症名 黄熱
概要 [1] Rio Grande do Sul
州内では42年ぶりの黄熱感染による死者が6人出ている
和文 http://www.dci.com.br/noticia.asp?id_editoria=8&id_noticia=279989 & JC
過去5ヶ月間で、リオグランデドスルRio Grande do Sul [state]において、21例のyellow fever [YF 黄熱]の疑い患者が発生している。州保健局長によると、13例の感染が確認され、6人が死亡した。州内では42年間黄熱による死亡は記録されていなかった。31日だけで、5例の感染が確定された。110都市の1287頭の動物[恐らくサル]の黄熱感染による死亡も報告されている。最も危険性が高いのは、ポルトアレグレPorto Alegreから155kmにあるthe Vale do Rio Pardoとされている。黄熱ウイルスの西から東への移動が観察されており、1ヶ月でおよそ100kmのスピードで移動し、5ヶ月間のウイルスの感染循環地域の移動距離は、500km近いと説明されている。同州への旅行者は、州に入る10日以上前に黄熱ワクチンを受ける必要がある。
[2] Sao Paulo
情報源: JC Online [in Portuguese]、2009年4月1日。
http://jc.uol.com.br/canal/cotidiano/saude/noticia/2009/04/01/sp-registra-oito-mortes-por-febre-amarela-este-ano-183330.php
サンパウロSao Paulo州では2009年に8人の黄熱感染による死者が記録されている。ボツカツBotucatu地方では、18例の患者が記録されている。州保健局長は、州都から238km離れた同市周辺の20都市を危険地域と見なしている。イースターを挟んでこれらの都市や農村部を旅行する人は、出発の10日前にはワクチンを接種するよう求めている。
地図 Brazil showing the location of Rio Grande do Sul and Sao Paulo states http://www.lib.utexas.edu/maps/americas/brazil.jpg

原文リンク