感染症速報詳細

記事日付 20090427
タイトル 豚インフルエンザーアメリカ、メキシコ
国名 米国 メキシコ   
感染症名 豚インフルエンザ
概要 2009年4月26日時点で、米国は20症例(ニューヨーク州8名、カリフォルニア州7名、テキサス州2名、カンザス州2名、オハイオ州1名)が豚インフルエンザH1N1への感染を確認したと報告した。
和文 2009年4月26日時点で、米国は20症例(ニューヨーク州8名、カリフォルニア州7名、テキサス州2名、カンザス州2名、オハイオ州1名)が豚インフルエンザH1N1への感染を確認したと報告しました。20症例全例は中程度のインフルエンザ様の症状で、1症例のみが入院の必要がありました。20症例全例のウイルスは、予備試験では同じ遺伝子のパターンでした。ウイルスは、これまでに豚または人間に認められていたものではなく、新しい亜類型のH1N1と言われています。
4月26日までにメキシコ政府は豚インフルエンザと確認した18症例を報告しました。調査によりメキシコでの病気の広がりと重症性が明らかになってきています。臨床上の疑い症例が32州のうち19州で報告されています。
WHOとGlobal Alert and Response Network (GOARN)は現地の保健衛生当局とともに働くために、メキシコに専門家を派遣しています。疑い症例の報告、フィールド疫学活動、検査室での診断と臨床管理を積極的に支持しています。
4月25日土曜日に、IHRの規則に基づき参集した緊急委員会のアドバイスと同時に、事務局長はこの出来事を国際的に関与する公衆衛生上の出来事であると宣言しました。
WHOはいかなる旅行や物流の制限を推奨しません。
原文リンク