感染症速報詳細

記事日付 20090523
タイトル A型肝炎ウイルス-オーストラリア:セミドライトマト:回収
国名 オーストラリア    
感染症名 A型肝炎ウイルス
概要 [1] Hepatitis warning on semi-dried tomatoes
和文 http://www.abc.net.au/news/stories/2009/05/22/2578480.htm
ビクトリア Victoria州と南オーストラリアSouth Australia 州の衛生当局は、semi-dried tomatoesが、A型肝炎患者数の急増の原因であると発表した。 市民に対し、IGA, Foodland, Foodworksや、個人のdelis および cafesで、ハーブ油やガーリックオイルに入って販売されている、loose(柔らかい) semi-dried tomatoesを食べないよう注意を呼びかけている。当局は、因果関係については現在調査中であるが、2つの州が協力して販売店からの商品の撤去を行っていると説明した。..A型肝炎に関する一般的な説明など..2009年のビクトリア州内で報告されたA型肝炎の患者数は90人で、2008年同期の報告は40人であった。jars, pre-packaged, or vacuum packagesの形で売られているsemi-dried tomatoesは対象外である。
[2] Tomato product linked to hepatitis A spike in South Australia
情報源:Adelaide Now, Australian Associated Press (AAP)report、2009年5月22日。
http://www.news.com.au/adelaidenow/story/0,22606,25521655-2682,00.html
少なくとも3つの州で、semi-dried tomato product mixed with garlic, herbs, and oilが関係する、A型肝炎ウイルス患者の急増が確認されている。South Australian州では、2009年3月以来26例の患者が報告されており、Victoria州では70例以上、Queensland州でも患者数が蔵している。スパーマーケットでも販売されており、スナックバーやカフェで出される料理にも使われている可能性がある。製造者による自主回収が行われている。...

原文リンク