記事日付 | 20090508 |
タイトル | インフルエンザA(H1N1)-世界各国:(15) |
国名 | 世界各国   |
感染症名 | インフルエンザA |
概要 | [1] MMWR Update Update: Novel Influenza A (H1N1) Virus Infections --- Worldwide, 6 May 2009 |
和文 | http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5817a1.htm?s_cid=mm5817a1_e 感染症情報センター(訳)http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/MMWR09_2.html 2009年4月中旬以降、CDCおよび米政府・州保健当局、WHOと各国の保健省は、新型インフルエンザA(H1N1)ウイルスによる感染流行に対応してきた。3月と4月はじめ、メキシコでは呼吸器疾患の流行が発生し、後にCDCとカナダにより新型インフルエンザが原因であることが確認された。米国の患者で確認されたインフルエンザウイルス株は、メキシコの患者から分離された株と遺伝学的に同じものであった。メキシコと米国でこの新型インフルエンザA(H1N1)ウイルスが確認されてから、6日までに新たに合計21カ国から患者が報告され、世界中で1882人の患者が確認されている。WHO加盟各国は、この世界的流行について調査を続けており、WHOは、監視とサーベイランスデータ・患者報告の蓄積を行っている。4月29日、WHOは、パンデミック警戒レベルとフェーズ4から5に引き上げた。1つのWHOの地域内の少なくとも2カ国で、ウイルスのヒト-ヒト感染が発生したことを意味する。初期調査と、新型インフルエンザA(H1N1)ウイルスの世界的拡大に関する最新情報を報告する。 以下、感染症情報センターのサイトを参照願います [2] Alberta swine incident 情報源: The Canadian Press 、2009年5月6日。 カナダ公衆衛生当局者は、豚インフルエンザの感染が確認されたアルバータAlberta州の養豚場の、住人らの豚インフルエンザルイス検査が陰性であったことを発表した。住人らのうち数人は、ブタが発症した後にインフルエンザ類似症状が認められていたが、検査の結果、H1N1豚インフルエンザウイルスには感染していなかったと述べた。... |
原文リンク |