感染症速報詳細

記事日付 20090528
タイトル チクングニア-タイ:(17)
国名 タイ    
感染症名 チクングニア
概要 [1] 23県で2万人以上の感染者が発生している
和文 http://www.bangkokpost.com/news/local/17224/mosquito-borne-virus-hits-20000
公衆衛生省は、チクングニアが再び発生し始めたことに対する注意喚起を行っている。2009年1月以降、23県で2万人以上の感染者が発生している。最も感染が深刻な南部の県の中で、ソンクラーSongkhla provinceだけでおよそ8000例が報告されている。23日の発表によると、2009年の5月20日までに、23県から20541例の報告があったことから、当局はgarden-striped mosquitoes(ヤブカ)対策を強化する方針を固めた。...南部のNakhon Si Thammarat, Narathiwat, Pattani, Songkhla, Trang, and Yala の各県では、1月以降、異例の数のチクングニア感染例が1報告されている...長文です
[2] 感染拡大傾向
情報源: Asia One News, The Nation/Asia News Network report 、2009年5月24日。
http://news.asiaone.com/News/Latest%2BNews/Asia/Story/A1Story20090524-143443.html
Southern Thailandに被害が及んでいるチクングニアウイルスは、 Si Sa Ket, Ubon Ratchathani, and Amnat Charoenの各県にも感染が拡大していると、23日に当局者が述べた。患者の多くが、南部から戻ってきたゴム農園の労働者や兵士であると説明されている。しかし、対策担当者は、圏外に出たことがない患者も9人いることを懸念している。2009年、92例のデング熱患者が発生した(診察した?)Nakhon Ratchasimaは、Muang district's Tambon Jor Horの住民が、蚊族除去にcake tinsを使って成功しているのを知った。黒い布で縁取った空き缶を、自宅の日の当たらない角に置き、蚊族を誘引して容器あたり100匹を捕らえた。これにふたをして熱い炎天下に置き、蚊族を殺して、魚のエサとする。この地区では、1例もデング熱患者は報告されていない。
[Mod.TY注-タイ国内の広い範囲でデング熱ウイルスが蔓延していることから、Aedes_ mosquito vectors (ヤブカ属ベクター)も広い範囲に生息していることが考えられる。デング熱もチクングニアウイルスも、同じ蚊族(_Aedes aegypti_ ネッタイシマカand _Ae. albopictus_ヒトスジシマカ)が伝播することから、今後、タイのほかの地域でチクングニアが発生しても不思議はない。]
地図 Thailand showing the geographic regions http://thailandforvisitors.com/general/regions.html

原文リンク