記事日付 | 20090529 |
タイトル | Murray Valley encephalitis-オーストラリア(07):ノーザンテリトリーNT |
国名 | オーストラリア |
感染症名 | MurrayValleyencephalitis |
概要 | [1] Second man dies from tropical mosquitoborne virus infection 2009年、2人目のMVEV感染による死者発生 |
和文 | http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,25197,25545500-12377,00.html Gold Coastゴールドコースト在住の男性1名が、致死性蚊族媒介性ウイルスの感染により、Darwinダーウィンで死亡した。この83才の男性は、2009年にダーウィンにおいて、the Murray Valley encephalitis (MVE) virus感染による、2人目の死亡患者となった。ダーウィンの沿岸地方に滞在後、23日にRoyal Darwin Hospital (RDH)で死亡したこの男性は、13人の孫の祖父であったと、the NT [Northern Territory ノーザンテリトリー] Health Department の広報担当者が述べた。MVEは、日没後1-2時間の夜間に刺咬する、the common banded mosquito(シマカ)によって伝播される。感染蚊族の刺咬を受けた1000人あたり1人が感染し、感染者の4人に1人が死亡する。2009年3月、1人のマンゴー栽培者が、ダーウィンの南100kmのBatchelorの自宅でMVEに感染し、脳不全で死亡している。この58才の農夫は、2週間の昏睡状態の後に死亡したが、彼の配偶者が男性の生命維持装置をはずすことに同意する日まで、ウイルスに関する注意喚起を行っていなかったとして、NT保健当局は各方面からの非難を浴びている。この男性の死亡は、the Darwin region において、およそ10年ぶりのMVEによる死亡であった。このウイルスに感染した時の初期症状として、発熱、意識障害、頭痛、項部硬直、嘔気、めまいなどが見られる。特に幼児では、ふるえやけいれんが見られ、患者の一部では感染によって、せん妄・昏睡から麻痺や脳障害をきたす。2008年、Western Australia州で男性1名が、このウイルスに感染し死亡した。死亡例はまれであるが、医師らは、MVEに対する治療法はないため、蚊族の刺咬を防ぐことが大事であると話している。... [2] Department defends withholding death details 情報源: ABC News (Australian Broadcasting Corporation) Darwin 、2009年5月27日。 http://www.abc.net.au/news/stories/2009/05/27/2582238.htm?site=darwin The Northern Territory Health Department当局は、蚊族媒介性のMurray Valley encephalitis (MVE)感染による2人目の死亡患者に関する情報を、公開しない決定を堅持している。感染した4人に1人が死亡するこの疾患に罹患した、Gold Coastの83才の男性が、23日にRoyal Darwin Hospitalで死亡した。3月中旬の、1人のDarwin mango farmerに続く死亡であった。しかし当局は、初めての男性の感染が確認されたときも、同疾患への注意喚起を呼びかけて続けていたにもかかわらず、死亡については明らかにしていなかった。この男性の死亡が報道されたのは、家族が報道機関に通報した27日になってからのことであった。当局は、死亡した男性の家族が悲しみが癒えるまで、直ちに公表することを控えたと説明したが、患者の未亡人は取材に対し、もっと人々が蚊族に注意するよう、この疾患について知ってほしいと話している。野党党首は、この病気の怖さを知るために、すぐにでも市民に周知されるべきだったと述べた。... 写真 image of the common banded mosquito, the vector of MVE virus can be viewed at the CSIRO website http://www.ento.csiro.au/aicn/name_c/a_938.htm |
原文リンク |