記事日付 | 20090501 |
タイトル | 狂犬病-ボリビア:(サンタクルズSC)、ウシ |
国名 | ボリビア   |
感染症名 | 狂犬病 |
概要 | An outbreak of bovine rabies detected in eastern Bolivia |
和文 | http://www.adn.es/economia/20090429/NWS-2944-Detectan-Bolivia-oriental-region-bovina.html サンタクルズSanta Cruz (East)県当局は29日、bovine rabies流行が発生して、パラグアイとの国境からおよそ200km離れた南部の地域で、74頭以上のウシが死亡したことを確認した。県の中心地であるサンタクルズ市の約200km南にある、La Junta地区では、"bovine rabies or wild rabies"が発生していることが、検査で明らかになったと、農業衛生当局長が述べた。狂犬病はボリビアでは地方病感染となっている。とくに病気を伝播するコウモリが多くいる、the eastern lowlandsなどの地域に多い。吸血コウモリが感染すると、吸血行為によりウシに狂犬病が伝播されると説明した。 |
原文リンク |