記事日付 | 20090501 |
タイトル | Tungro disease-フィリピン:(アクランAK)、イネ |
国名 | フィリピン   |
感染症名 | Tungrodisease |
概要 | ネズミとtungro virusが、Aklan州の水田に被害を及ぼしている。 |
和文 | http://www.thenewstoday.info/2009/04/28/rats.tungro.virus.affect.405.has.rice.land.in.aklan.html ネズミとtungro virusが、Aklan州の水田に被害を及ぼしている。農業当局と自治体は、対策を取り始めている。...詳細は、原文参照願います [Mod.DHA注-Tungro は、 South East Asiaにおいて、イネに最も大きな被害をもたらせる疾患の1つである。全滅したとの報告もある。 _Rice tungro bacilliform virus_ (RTBV; genus _Tungrovirus_, family _Caulimoviridae_)と _Rice tungro spherical virus_ (RTSV; genus _Waikavirus_, family _Sequiviridae_)の共感染である。同じ植物で、各ウイルスの複数のgenotypeが確認されることもある...] |
原文リンク |