感染症速報詳細

記事日付 20090611
タイトル チクングニア-タイ:(20) (プーケット)
国名 タイ    
感染症名 チクングニア
概要 島内の確定患者は694人で、外国人25人の治療も行われている
和文 http://www.phuketgazette.net/archives/articles/2009/article7462.html
県内のチクングニアウイルス感染が増加しており、島内公式記録では確定患者は694人となっている。恐らく実体はもっと多いだろう。Phuket Provincial Health Office (PPHO プーケット衛生当局者)は、669人のタイ人がチクングニアによる治療を受けており、さらに外国人25人も治療中であることを明らかにした:ビルマ人17人と、オーストラリア人・スウェーデン人各2人、韓国人・ニュージーランド人・フィリピン人・スコットランド人各1人。最も危険な地区はThalang Districtで、Kathu Districtと
Phuket Cityがこれに続く。当局は、死者はいない点を強調し、PPHO当局による封じ込めに自信を持っている。プーケットの感染は収まりつつあり、3ヶ月以内に収拾できるだろうと述べた。受診せずに治療する患者がいるため、実数はさらに多いと見られている。当局が何度も自宅周囲の消毒作業をしているが、家族全員が感染したと不満を漏らすThalangの女性1名が、地元ケーブルテレビに映された。今も治療中の報道スタッフも、その病状(40度以上の高熱、膝と腰のの激しい痛み、嘔吐)について語っている。..3週間経っても腰と膝の痛みは残っていて、医師はあと1ヶ月は続くと説明していると述べた。
地図 Thailand showing the geographic regions http://www.lib.utexas.edu/maps/middle_east_and_asia/thailand_admin_2005.jpg

原文リンク