感染症速報詳細

記事日付 20090706
タイトル インフルエンザA(H1N1)-世界各国:(83) 抗ウイルス薬耐性 20090705.2417
国名 世界各国    
感染症名 インフルエンザA
概要 Correction to archive:Influenza A (H1N1) - worldwide (78): Tamiflu resistance, DK 20090630.2359
20090630.2359の訂正:all seasonal A(H1N1) viruses > All A(H1N1)v viruses
和文 (20090630.2359のモデレータのコメントの中で)6月25日のEISSの週報に関して、"all seasonal A(H1N1) viruses tested have been sensitive to oseltamivir and zanamivir but resistant to M2 inhibitors, although elsewhere Tamiflu resistance has been observed in A H1N1 seasonal viruses."とあるのは、誤りである。the strain name(ウイルス名)を読み誤ったもので、原文では、"All A(H1N1)v viruses tested have been..."が正しい。WHOは、 the new influenza A(H1N1) をpandemic strain A(H1N1)vに指定した。実際のところ、欧州地域内では2008/2009シーズン中、全季節性インフルエンザA(H1N1)ウイルスの98%がoseltamivirに耐性を示したが、zanamivirに対しては全てのウイルスが感受性があり、1種類をのぞく全てのウイルスがamantadineにも感受性を示し、世界中の他の地域と同様の結果であった。この内容については、the ECDC website http://ecdc.europa.eu/en/Health_Topics/influenza/antivirals.aspx を参照のこと。the European Unionand
EEA/EFTA countries地域内の、インフルエンザウイルスの抗ウイルス薬耐性の監視は、スウェーデン・ストックホルムStockholmにあるthe European Centre for Disease Control and Preventionの管理下に、the Community Network of Reference
Laboratories for Human Influenza in Europe (CNRL) が行っている。the CNRL の調整部門は、WHO関連インフルエンザ指定研究センターと英国・ロンドンLondonのthe Health Protection Agency (HPA)、オランダ・Bilthovenのthe National Institute for Public Health and the Environmentに置かれている。調整担当者らは、欧州25カ国からのインフルエンザウイルスの抗ウイルス薬耐性に関する情報について、定期的に収集・解析・情報発信を行っている。これらのデータは、WHOによりNational Influenza Centresに認定されているthe CNRL内の各研究施設から提供されるとともに、標準化reference purposesと、耐性に関するモニタリングが行えない国のためthe HPAの中央検査施設からも提供が行われている。neuraminidase inhibitors (oseltamivir と zanamivir) ならびにM2-ion channel blockers (amantadine と rimantadine) に対する耐性の解析は、IC50 values の測定と、既知の薬剤耐性変異の確認のためのウイルスgenotyping(遺伝型解析)によって行われた。インフルエンザAウイルスは、完全にamantadine とrimantadineのいずれにも耐性であった。2009年6月12日時点のデータに基づいた、欧州のthe 2008/2009 influenza season中の、抗ウイルス薬耐性モニタリング活動の結果は以下の通り;
- 解析されたA(H3N2) influenza viruses はすべて、oseltamivirおよびzanamivirに感受性があったが、the M2-ion channnel blockers (amantadine and rimantadine)には耐性であった
- 解析されたseasonal A(H1N1) influenza virusesの98%がoseltamivirには耐性であったが、zanamivirに感受性があり、one
virusを除く全てのウイルスが、the M2-ion channel blockersに感受性を示した
- 解析されたinfluenza B virusesは全て、oseltamivirと zanamivirに感受性があった (M2-ion channel blockersはinfluenza B virusesには無効)
- デンマークからのthe oseltamivir resistant influenza virus A(H1N1)v (the 2009 pandemic A(H1N1) variant) 報告される前の時点で、all A(H1N1)v viruses はoseltamivir and zanamivir感受性で、the M2-ion channel blockers耐性であった
[Mod.CP注-ごめんなさい。正直に言えば、この時点で、WHOが今のように、A(H1N1)v を公式にthe new influenza A(H1N1) pandemic strainに指定していることを知らなかった。この略語は一般的に使用されていないが、おそらく今回の間違いによって、この新たな呼称が一般的になるだろう]

原文リンク