記事日付 | 20090707 |
タイトル | デング熱-台湾:0090706.2425 |
国名 | 台湾   |
感染症名 | デング熱 |
概要 | 多数の台湾への輸入例が確認されている |
和文 | http://www.chinapost.com.tw/taiwan/national/national-news/2009/07/02/214673/CDC%2Dwarns.htm 台湾CDCは2日、東南アジアへの旅行者に対してデング熱に警戒するよう呼びかける勧告を行った。2009年のこれまでに、多数の台湾への輸入例が確認されていることを受けて措置である。台湾への90例の輸入デング患者が報告されていることから、近年この蚊族媒介性疾患の急増が示唆されていると、CDC広報担当者が述べた。輸入例のピークは8月になると見られれている。2008年同期には64例であった輸入例が、今年(2009年)には90例と大幅な増加が認められていることが、CDCの統計で明らかになった。46例はインドネシア、22例はベトナム、6例がタイ、5例がカンボジア、4例がフィリピンからの輸入患者で、ミャンマーとシンガポールは各2例であった[合計87例で、おそらく3例は感染国不明だと思われる]。 |
原文リンク |