感染症速報詳細

記事日付 20090806
タイトル ペスト、肺ペスト-中国:青海省QH
国名 中国    
感染症名 ペスト
概要 [1] 12人の肺ペスト感染が確認された
和文 http://news.xinhuanet.com/english/2009-08/05/content_11831481.htm
4日現在、中国北西部・青海省のthe Hainan Tibetan Autonomous Prefecture 海南チベット人自治区内Xinghai Countyにおいて、12人の肺ペスト患者が確認されている。3人が死亡し、1人が死にかけており(near death)、1人が危険な状態( serious condition)となっている。残りの患者の状態は安定している。現地当局は、流行発生のあったZiketanの町を封鎖し、専門家チームを派遣した。新たな感染は報告されていない。218人が病院内に隔離されており、このうち115人が感染者の接触者である。
[2] 隔離措置の村から、脱走者が出ている
情報源: The Associated Press (AP) 、2009年8月4日。
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5iLFGFVYaEEFibpJ7MThpiQsgInWQD99S75901
中国西部の農村地帯の住民らによると、感染力が強く、すでに3人が死亡している肺ペストの感染拡大防止を目的とした、当局の封鎖に抵抗し、住民らが逃亡しようと企てている。警察当局は、肺感染症発生のため隔離措置となっている、人口1万人の青海省Ziketan周辺に監視所を設けた。十数人の患者が発生しており、治療されない場合は24時間に死亡する可能性がある。3日に3人目の死亡が明らかになった後、住民の一部が、検疫区域から、多くは徒歩による脱走を試み、2人が成功したと報じられた。この町の住民の多くは、ヤク・ヒツジ・ブタなどを飼育するチベット人の牧民である...原文参照願います
[Mod.LL注-患者12人は全て肺ペスト感染患者で、11人が初発患者の接触者であったことが明らかになった。抗生物質による治療の開始時期(発症から開始までの期間)については、述べられていない。一般的に、一次性肺ペスト(経気道感染)の治療は、診断がつけば直ちに開始しなければならず、(発症から?)18時間を超えると致死率は極端に高くなる。また、患者の濃厚接触者である115人の患者らに、抗生物質の予防投与が行われているのかについても記載がない]

原文リンク