記事日付 | 20090815 |
タイトル | Lasiodiplodia dieback-インド:(カルナタカKA) ココア、初報告 20090814.2892 |
国名 | インド   |
感染症名 | Lasiodiplodiadieback |
概要 | 2000年に、インド初のココアのrapid dieback発生 |
和文 | http://www.bspp.org.uk/publications/new-disease-reports/ndr.php?id=019063# [出典: _Lasiodiplodia theobromae_ causes a damaging dieback of cocoa inIndia. BSPP New Disease Reports 2009 (Feb-Aug); 19] インドでは、ココア Cocoa (_Theobroma cacao_) は、ココナッツ coconut/arecanutと同じ場所で栽培されることが多い。Hunsur Taluq of Mysore district(カルナタカ Karnataka州)で2000年9月に初めてのココアのrapid dieback が発生した... 写真1 Initial symptoms of dieback of cocoa caused by _L. theobromae_ http://www.bspp.org.uk/publications/new-disease-reports/019/19063-1.jpg [Mod.DHA注-真菌である_Lasiodiplodia theobromae_ が初めて報告されたのは、1985年の Cameroon で、 charcoal pod rot of cocoaの病気であったが、その後、280以上の熱帯の木や低木など広い宿主に感染すること明らかになった...] |
原文リンク |