感染症速報詳細

記事日付 20090818
タイトル 出血熱-中国:(黒竜江省HL)、情報提供依頼RFI 20090817.2911
国名 中国    
感染症名 出血熱
概要 中国北東部の都市で、7人の出血熱患者報告
NE China city reports 7 hemorrhagic fever cases
和文 http://english.cri.cn/6909/2009/08/17/189s509475.htm
北東部・黒竜江省の都市で、7例の出血熱患者が報告されたと、17日に地域の衛生当局者が述べた。Yichun 市衛生当局の責任者は、肺ペスト患者発生とのインターネット上の風評を否定するため、この集団発生を肯定した。Jinshantun Districtの異なる地域の住民7人は、7月28日から8月3日にかけてこの疾患に罹患したと述べた。患者らの状態は落ち着いている。調査により、患者らはネズミによって汚染された水や食品を摂取していたことが判明している。当局には、患者の治療と感染防止策に努めるよう指示が出された。
[Mod.CP注-ネズミが関与する出血熱とすれば、hemorrhagic fever with renal syndrome (HFRS 腎症候性出血熱)の病原体のいずれかであることが示唆される。HFRSは、ブニヤウイルス科に分類されるハンタウイルスによる、臨床症状の類似する疾患群で、Korean hemorrhagic fever, epidemic hemorrhagic fever, and nephropathia epidemica などが含まれる。ウイルスとしては、Hantaan, Dobrava-Belgrade, Seoul, and Puumala ウイルスがある。世界中でHFRSが認められている。東アジアの、特に中国、ロシア、韓国には、Hantaan virus が広く分布する...感染した齧歯類のエアロゾル化した尿、糞、唾液や、巣からのホコリへの曝露で、ヒトは感染する。キズや目・鼻・口などの粘膜と尿などとの接触から、直接侵入することもある。ヒト-ヒト感染は通常おこらない]
地図 中国北東部 Heilongjiang showing the location of the city of Yichun http://www.maps-of-china.com/heilongjiang-s-ow.shtml

原文リンク