感染症速報詳細

記事日付 20090827
タイトル ダニ媒介性脳炎-ロシア:(08) (UDMURT UD) 20090826.3009
国名 ロシア    
感染症名 ダニ媒介性脳炎
概要 46例のダニ媒介性脳炎患者が確定診断されている(2008年比で4%増)
和文 http://aifudm.net/news/news3182.html
The Administration of
Rospotrebnadzor当局によると、先週[8/14-20]、Udmurtia共和国内で、ダニ刺咬を理由に医療機関を受診したヒトは142人であった。2008年同期比では、1.4倍減少した[1/1.4のこと?]。合計19878人のダニ刺咬が報告されている。2008年に比べ7%の増加であった。従来通り、最も多く発生したのはUdmurtiaの首都 [イジェフスク Izhevsk]であった(7871)。ダニ検査で12.8%がtick-borne encephalitis [virus infection]陽性であり、39.5 %が tick-borne borelliosis [Lyme disease, the other major tick transmitted disease in the Republic]陽性であった。現在、46例のダニ媒介性脳炎患者が確定診断されている(2008年比で4%増)。ダニの活動の最盛期は、暖かくなった後、初霜が降りるまでであり、この間は常にダニ刺咬への注意が必要である。最も効果的な予防法は予防接種で、ロシア製と輸入ワクチンは同等の効果を示し、被接種者の90%以上に十分な抗体が産生される。ワクチンは3回の接種からなり、10月か11月に1回目を接種した後、ダニ活動開始の2週間以上前の、翌年の3または4月に2回目の接種を受け、3回目は1年後に受ける。3年ごとの1回接種で、免疫を維持する。緊急接種の場合は、2週間を空けて2回接種し、残りは通常のスケジュール通りの接種となる。
[Mod.CP注-the Republic of Udmurtia は、寒い冬と比較的暖かい夏のある、温暖な気候で、1月の平均気温は、北部で15.5℃、南部で14.2℃であり、7月には北部・南部とも17.5-19.0℃になる。年間400-600mmの降雨量は、季節によって偏りがある]
地図 Republic of Udmurtia, showing the location of Izhevsk http://encarta.msn.com/map_701513429/izhevsk.html

原文リンク