感染症速報詳細

記事日付 20090829
タイトル 原因不明の疾患-パプアニューギニア:(モロベMR)、情報提供依頼RFI 20090828.3033
国名 パプアニューギニア    
感染症名 原因不明の疾患
概要 [1] モロベ Morobeで原因不明の病気による死者発生
Morobe people dying of mysterious disease
和文 http://www.radioaustralia.net.au/pacbeat/stories/200908/s2670180.htm
パプアニューギニア Papua New Guinea [PNG] の当局は、先週、Morobe province の農村部で40人以上が死亡した原因不明の疾患について調査を開始した。医療施設がなく、道路状況や通信手段の悪い、合計10か所の村落で発生したと報告されている。地元メディアが、70人が原因不明の疾患で死亡したと伝えている一方で、モロベ保健当局はこれを否定している。医療アドバイザーは、先週辺境地の Menyamya District で赤痢により20人が死亡し、21人が原因不明のインフルエンザ様疾患で死亡したと述べた。およそ10箇所の村で、800人以上が感染しているとし、小児と妊婦に最も深刻な被害がでていると述べている...WHOとPNGの当局者は、現地で検体を採取し、死因の究明を行っている。
[2] 原因不明の病気で死者41人、患者数百人 パプアニューギニア・Morobe
41 dead, hundreds affected by mystery illness in Papua New Guinea's Morobe Province
情報源:: Radio New Zealand International、2009年8月28日。
http://www.rnzi.com/pages/news.php?op=read&id=48764
Menyamya district of Papua New Guinea's Morobe Province における赤痢とインフルエンザの流行により、3週間で41人が死亡した。当局は、800人以上が発病し、21人はインフルエンザ感染による死亡で、20人は赤痢による死亡であることを確認している。原因は判らず、さらに死者が増える可能性があるとしている。発生の中心は、Menyamya district の1か所の村 Akwanda で99%の患者(死者41人中40人)が発生しているが、他の9か所の村でも患者が発生している。WHOのスタッフも含む、ポートモレスビー Port Moresby の医療チームが派遣されているが、辺境地であるため、情報が入りにくい。
[Mod.CP注-情報が錯綜し、1つめはインフルエンザ様疾患(おそらくインフルエンザパンデミック(H1N1)2009)を示唆し、小児と妊婦の脆弱性の説明が付くが、2つめの記事では、多面的なアウトブレイクが示唆される]

原文リンク