記事日付 | 20090830 |
タイトル | 狂犬病-米国:(02) ニュージャージー NJ、ネコ、ヒトの曝露 20090830.3046 |
国名 | 米国   |
感染症名 | 狂犬病 |
概要 | 狂犬病感染流行の発生を受け、ポイントプレザントビーチでネコの監視計画 Point Pleasant Beach plans cat roundup after rabies outbreak |
和文 | http://www.nj.com/news/index.ssf/2009/08/point_pleasant_beach_plans_cat.html ニュージャージー New Jersey州、ポイントプレザントビーチ Point Pleasant Beach では、およそ300匹のノラネコがいると見られる同地域内で狂犬病感染流行が発生したことを受け、野生のネコの監視を計画している。別の事例として襲われた小児2人を含む、ネコによる攻撃については、26日の議会で懸念を示した住民らを不安に陥れている。庭で17才を襲ったネコは、検査の結果狂犬病が陽性であった。当局はネコを捕獲し、60日間観察するとしている。健康な成ネコにワクチンを接種し、去勢して放すと同時に、感染のあるネコは処分される。子猫は、もらい手を探すことになる。 [ModTG注-Vasectomized males (精管結紮されたオス)は、集団内の個体数減少に有用であることが判っている。60日間で狂犬病感染症例は判明するかもしれないが、子猫にもウイルス感染の疑いがあり、里子にだす前にある期間の隔離は必要である。ネコの狂犬病は診断が難しい。あるものは普段よりおとなしくなり、一方では記事にあるように凶暴となる。イヌやネコに対する狂犬病予防接種活動を進めるのに良い機会となるかも知れない。また、飽きたら捨ててしまうような人々にとっても、動物を飼うことは、自分の都合ではなく、育てるとの契約であることを知らしめるよいチャンスでもある。狂犬病は、ペットにとって致死性の病気であり、他の動物同様、ほとんど例外なくヒトも死亡する] 地図 Point Pleasant Beach, New Jersey http://healthmap.org/en |
原文リンク |