感染症速報詳細

記事日付 20090911
タイトル ヘンドラウイルス-オーストラリア:(05) ヒト、ウマ クイーンズランドQL 20090910.3189
国名 オーストラリア    
感染症名 ヘンドラウイルス
概要 [1] 1頭のウマのヘンドラウイルス感染が判明した
和文 http://www.dpi.qld.gov.au/cps/rde/dpi/hs.xsl/27_2900_ENA_HTML.htm
ロックハンプトン Rockhampton 近郊の Cawarral のヘンドラウイルスに加え、Biosecurity Queensland 当局は North Queensland の Bowen 郊外の1か所の農場でのヘンドラウイルス感染症例への対応に追われている。8日、病馬1頭の検査の結果、ヘンドラウイルスが陽性であることが判明し、当局は直ちに感染対策を実施している。
[2] 8人にヘンドラウイルス感染の恐れがある
Eight potential Hendra infections found
情報源: The Australian, Australian Associated Press (AAP) report 、2009年9月9日。
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,25197,26051118-12377,00.htm
クイーンズランド Queensland州北部で、1頭のウマのヘンドラウイルス検査が陽性となったため、当局は8人について症状の有無についての監視を強めている。ボーウェン Bowen郊外にあるこの農場では閉鎖され、感染した動物と接触のあった6人の健康状態が監視されている。ウマは、農場のメラレウカmelaleuca [myrtle family] trees に来ていたコウモリからウイルスに感染したと見られている。獣医師は、2時間以上かけての防護体制を取って、調査に当たったと述べた。しかし彼は、先月死亡した、同じ農場の別のウマの治療の際にウイルスに暴露したのではないかと心配している。防護服は着用したものの、ヘンドラウイルス感染の症状ではなかったため、今回ほど注意深くなかったとしている...1994年以来、ヘンドラウイルス感染症例は今回で13例目となった。ロックハンプトンの獣医師1名が、7月28日にCawarral propertyで治療を行った際、感染馬からウイルスに感染して、9月1日に死亡している。10日に葬儀が行われる。
[Mod.TG注-暴露した人々に対しては、抗ウイルス薬もしくは併用療法による治療が望まれる]

原文リンク