感染症速報詳細

記事日付 20090914
タイトル Fascioliasis 肝蛭症-ベトナム:20090913.3219
国名 ベトナム    
感染症名 Fascioliasis肝蛭症
概要 2009年にはおよそ3000人の患者が報告されている
和文 http://www.thanhniennews.com/healthy/?catid=3D8&newsid=3D52426
中央部および中央部高地において、寄生性の肝吸虫liver flukes の感染による、Fascioliasis 肝蛭症患者が増加しつつあり、2009年にはおよそ3000人の患者が報告されていることが、Quy Nhonにある、保健省 Institute of Mariology(malariologyのこと?), Parasitology and Entomology が明らかにした。研究機関の代表者によると、最新のこの数字は前年比で45%増となっている。Fascioliasis は地域内を自由に動き回り、環境中に幼虫を撒き散らしているウシによって、感染が伝播される。住民らは、water vegetables(水辺の食用草?)を食べる習慣があり、煮沸せずに水を飲むため、感染がおきやすいと説明した。現地のウシの40-70%がこの病気に感染していると見られている。
[Mod.EP注-The liver flukes _Fasciola hepatica_ および _Fasciola gigantic_ は、家畜やそのほか多くの種に感染する。最終宿主は、ヒツジ、ウシ、ウマ、ブタ、ヤギ、アルパカ、シカ などである。ヒトの感染は、吸虫が発生する地域の川から採った water cress の摂取によって生じる。ベトナムで行われた最近の研究で、 _F. hepatica_ と _F.gigantica_、および2種の hybrids がベトナムで確認されている(Occurrence of spermic diploid and aspermic triploid forms of Fasciola in Vietnam and their molecular characterization based on nuclear and mitochondrial DNA. Parasitol Int. 2009;58:81-5)。ヒトの fascioliasis の増加は、家畜における高頻度の感染とcontaminated water cressへの暴露の変化を反映したものである]
生活環 http://www.cdc.gov/ncidod/dpd/parasites/fasciola/default.htm

原文リンク