記事日付 | 20091023 |
タイトル | 牛結核-カナダ:(マニトバMB) シカ科 |
国名 | カナダ   |
感染症名 | 牛結核 |
概要 | カナダで、牛結核を理由にエルクの処分が求められている Canada: call for elk cull because of increasing bovine TB |
和文 | http://www.usagnet.com/story-national.php?Id=2173&yr=2009 野生のエルクで牛結核Bovine tuberculosisが蔓延し、マニトバManitoba州のウシの群れへの被害が懸念されているため、農家はエルクの処分を求めている。Riding Mountain National Park(in western Manitoba)では、ウシと野生のエルクとが混じり合って生息している。公園に面したウシの牧場でエルクが草を食べ、干し草を一緒に食べたり同じ流れから水を飲んだりしている。このところ、ウシ結核の症例数が増加し始め、最近の8年間に、エルク43頭とオジロジカ10頭で、牛結核検査が陽性となっている。農家では、ウシの輸出価格の低下を恐れており、エルクの処分を求める声が上がっている。 [ModTG注-Riding Mountain National Park in Canada と同じ問題を、Yellowstone National Park in the United Statesも抱えている...] 地図 Riding National Park(黄色で彩られ、ピストルのような形をしている)http://www.pc.gc.ca/pn-np/mb/riding/visit/visit13.aspx |
原文リンク |