感染症速報詳細

記事日付 20091110
タイトル ボツリヌス症-ブラジル:(02) サンパウロSP jilo, not eggplant
国名 ブラジル noteggplant   
感染症名 乳児ボツリヌス症
概要 20091108.3877について Gilo (or jilo)はeggplantではない
和文 http://en.wikipedia.org/wiki/Scarlet_Eggplant
Google では、jilo が eggplantと訳されていたがこれは正しくない。ポルトガル語で Eggplant(ナス)を指す言葉はberingelaである。Gilo (or jilo)はトマトやナスに関係のあるgreen fruitである; 成った実もthe scarlet eggplantと呼ばれている。かつて distinct species, _Solanum gilo_とされていたが、現在ではcultivar group of _Solanum aethiopicum_ (the Ethiopian eggplant or nakati)となっている。Giloは、奴隷貿易と共に西アフリカら南北アメリカに持ち込まれた。今も、西アフリカで栽培されていて、しばしば "garden eggs(畑でできる卵)"と呼ばれている。jiloとしてブラジルでも広く栽培されていて、野菜として調理されることが一般的である。熟すと果実がorange-redに変わるが、通常、greenのうちに採取されて調理される。缶詰めの調理jilo以外に、自家製保存食に加工されることもある。
写真 picture of jilo http://en.wikipedia.org/wiki/File:Jil%C3%B3.jpg

原文リンク