記事日付 | 20091111 |
タイトル | デング熱-ブラジル: |
国名 | ブラジル   |
感染症名 | デング熱 |
概要 | [1] Brazil (ブラジリア Brasilia, national) |
和文 | http://www.correiobraziliense.com.br/app/noticia182/2009/11/05/cidades,i=152887/DF+REGISTRA+REDUCAO+DE+29+3+DOS+CASOS+DE+DENGUE.shtml 2009年に首都で確認されたデング熱症例が減少した要因の1つは、当局Environmental Monitoring of the Federal Districtの業務内容の変更であった。1月から10月までの患者数が23.9%減少した。症例の報告数に関しては53.3%の減少があり、陽性例に関しても、デング熱による死者はサンセバスティアンSan Sebastian市の1例のみであった...以下、全国の発生状況、以前は3ヶ月毎であった感染率報告がリアルタイムになったこと、減少があっても注意を怠らないよう呼びかけられていることなど、原文参照願います [2] Brazil (バイアBahia) 情報源: O Globo [in Portuguese]、2009年11月5日。 http://oglobo.globo.com/cidades/mat/2009/11/05/bahia-tem-maior-numero-de-mortes-por-dengue-no-pais-914609617.asp 2009年、バイア州では、国内最多のデング熱患者が発生していると、保健省が発表した:66人が死亡した。同州の南にあるイタブナItabunaでも、蚊族対策が続けられているが、市内で新たな感染流行に注意するよう呼びかけられている。2009年11月前半から実施されている対策の照会など..原文参照願います [3] Brazil (セアラ Ceara) 情報源: O Povo Online [in Portuguese]、2009年11月5日。 http://www.noolhar.com/opovo/fortaleza/925602.html 2010年、セアラCeara州で新たなデング熱感染流行が発生しないと見られている。5年毎に流行が繰り返されており、最後に記録されているのは2008年であった。当時44224人の確定患者が報告され、55人が死亡している。2009年、患者数は4513人、死者17人と、大きく減少している。2008年よりも減少すると見られているが、引き続き注意が必要である... [4] Brazil (マトグロッソ Mato Grosso) 情報源: So Noticias [in Portuguese]、2009年11月4日。 http://www.sonoticias.com.br/noticias/11/95843/alta-floresta-vive-ameaca-de-nova-epidemia-de-dengue 自宅や庭にゴミをためているところに、激しい雨が降ったことに加え、移民があったことなどが、Alta Florestaの感染流行につながった。2008年同期比では少ないものの、住民らの意識が乏しいことが悪い結果を生むとして、当局は懸念している。1月から10月までの報告数は約185例で、2008年同期には315-320例が報告されていた... 地図 Mato Grosso http://www.cidades.com.br/imagens/mt-03.gif [5] Brazil (パラナ Parana) 情報源: Bemparana [in Portuguese]、2009年11月2日。 http://www.bemparana.com.br/index.php?n=125818&t=novembro-sera-marcado-pela-acoes-contra-a-dengue 暖かい季節に入り、例年より多い降雨量が予想される中、11月はデング熱と蚊族対策の開始に最もふさわしい時期である..原文参照願います |
原文リンク |