記事日付 | 20091204 |
タイトル | Crown rot-オーストラリア:(ニューサウスウェールズNS)、小麦 |
国名 | オーストラリア   |
感染症名 | Crownrot |
概要 | 真菌性のcrown rotの深刻な発生が認められた |
和文 | http://theland.farmonline.com.au/news/state/grains-and-cropping/wheat/marching-to-a-different-durum/1687491.aspx デュラム小麦durums が、パン用小麦品種 the bread varietiesを駆逐する(out-yielded)一方で、全種類の小麦の生育・収穫時期全般にわたって、真菌性のcrown rotの深刻な発生が認められた。NSWの専門家は、乾期によって病原性が強まる上、さらに問題となる要因が発生する可能性を指摘している。作付けローテーションをしっかり守っているところでさえ、穀物に被害が発生し、実が入らない問題も起きている理由は不明である。a long fallow(休閑)/sorghum(サトウモロコシ)/long fallow/wheat(小麦)rotation を守ってもcrown rotが発生した... [Mod.DHA注-Crown rot of wheat is caused in most areas (including the region described in the item above) mainly by the fungus _Fusarium pseudograminearum_...] |
原文リンク |