感染症速報詳細

記事日付 20091222
タイトル デング熱-南米:
国名 南米    
感染症名 デング熱
概要 南米の発生状況、概況
和文 http://espanol.news.yahoo.com/s/reuters/091218/n_health/salud_dengue_sudamerica__datos
"El Nino エルニーニョ" によって降雨量が増加して気温が上昇したことから、専門家らはデングウイルスの南米への影響が深刻化することを懸念している...
* 2009年、the countries of the Southern Cone -- アルゼンチン、ブラジル、チリ、パラグアイ、ウルグアイ -- の各国は、 438 704 cases of dengue について、 the Pan American Health Organization (PAHO)に報告した

* 2009年のthe Andean Region and the Southern Cone のDHF症例数はおよそ 17 000で、南北アメリカ全体の70%にあたる

* 南北アメリカ全体で364例のデング熱による死者のうち、 the Southern Cone and the Andean Region -- ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルー、ベネズエラ -- で記録された死者が最も多く、それぞれ 47 and 20 percentを占めた

* 南北アメリカのデング熱患者の60%を占めるブラジルは、この夏の流行で最も深刻な被害を受け、次いでボリビアが多かった。

* Concerning the average [mean] number of reported cases between 2000-2007, in the Southern Cone, the number of recorded [cases] in 2008 was an increase of 153 percent, with 585 866 cases.

原文リンク