記事日付 | 20100115 |
タイトル | 原因不明の死亡、ウシ-ラオス(ビエンチャンVI)、情報提供依頼RFI |
国名 | ラオス   |
感染症名 | 原因不明の死亡 |
概要 | 農民らの苦悩 Unexplained animal deaths in Laos puzzle farmers |
和文 | http://news.asiaone.com/News/Latest%2BNews/Asia/Story/A1Story20100112-191345.html Nathong village, in Laos' Vientiane provinceの農民らは、原因がよく判らないウシの死亡に頭を悩ませている。住民の1人は、1月初めからの降雨のあと、6頭のバッファローと3頭のウシを失った...近所のゴム工場や高地にある水田での除草剤の過剰使用が原因ではないかとこの住民は考えている。降った雨によって、草にスプレーされた除草剤が牧場内に流れ込み、家畜の死につながった可能性があるという。Mouk villageなどの近郊の集落でも、家畜の死亡が発生しており、原因は判っていない...毎年、ビエンチャンでは、出血熱によりバッファローやウシが死亡しているが、ワクチンを接種されているウシは、わずか20%しかいない。国の計画である、70-80%の家畜のワクチン接種には遠くおよばない。 地図 Laos with provinces http://www.un.org/Depts/Cartographic/map/profile/laos.pdf |
原文リンク |