感染症速報詳細

記事日付 20100120
タイトル デング熱-シント・マールテン島 Saint Martin
国名 シント・マールテン島 Saint Martin    
感染症名 デング熱
概要 シント・マールテン島(オランダ領アンティル)のテング熱
和文 http://www.invs.sante.fr/surveillance/dengue/points_sbsm/2009/pe_st_martin_2009_15_dengue.pdf
○Surveillance of cases clinically suggestive of dengue(サーベイランス)
 1月第1週、島内総合病院のデング熱疑い症例の減少を確認した 前週の215例から100例余りとなった 2009年12月以降の臨床的デング熱疑い例はおよそ800例で、週平均130例以上であった
○Monitoring of biologically confirmed cases(確定患者)
 2009年12月初め以降、確定患者は流行閾値を超えたままであり、先週は未確定ながら24例の感染が確定診断された
○Positivity rate of requests for laboratory confirmation and [dengue virus, DENV] serotypes circulating
 2009年10月以降、島内に異なる3種類のデングウイルス3 distinct [dengue virus, DENV] serotypes が感染循環している: DENV-1, DENV-2 and DENV-4。 DENV-2 is prevalent (22 samples of 31; 70 %); DENV-1 は6例、 DENV-4 は3例、 DENV-3は確認されていない
○Hospitalized cases(入院患者、省略)
○Spatial distribution(地理的分布)
 全島に患者が散発しているが、11月以降最も感染が深刻なのは、the Concordia周辺と Grand Case から Baie Orientalem間の地域である
○Situation analysis(状況分析)
 サンマルタンはデング熱の常在地域である。
[Mod.TY注-島の半分を占める、オランダ領アンティル (Sint Maarten) の状況はどうなっているのだろう]
地図 Saint Martin in the Caribbean http://www.worldatlas.com/webimage/countrys/namerica/caribb/stmartin.htm

原文リンク