記事日付 | 20100126 |
タイトル | ポリオ-世界各国 |
国名 | 世界各国   |
感染症名 | ポリオ |
概要 | ポリオの流行状況 |
和文 | [1] パキスタン Pakintan 情報源:Individual.com、2010年1月24日。 Http://www.individual.com/storyrss.php?story=113469200&hash=dfdf197d3f14d5c8a323e48697c178b5 2010年の国内初めてのポリオ患者が確認された。Bajaur Agency in FATAの1型の患者1例であった。21日に詳細な情報を明らかにした、the Expanded Program on Immunization (EPI 拡大予防接種計画)の関係者からの情報によると、この患者は生後9ヶ月の乳児であった。 [2] 全世界の患者数 Global Case Counts 情報源:Polio Eradication.org 、2010年1月19日。 Http://www.polioeradication.org/casecount.asp 合計患者数: Year-to-date 2010 / Year-to-date 2009 / Total in 2009 世界全体: 2 / 0 / 1588 - in endemic countries: 2 / 0 / 1239 - in non-endemic countries: 0 / 0 / 349 国別: Year-to-date 2010 / Year-to-date 2009 / Total in 2009 / 最新の患者の発症日 Afghanistan: 1 / 0 / 38 / 6 Jan 2010 Pakistan: 1 / 0 / 89 / 1 Jan 2010 以下、原文参照願います [3] 全世界の患者数 Global Updates 情報源:Polio Eradication.org 、2010年1月19日。 Http://www.polioeradication.org/casecount.asp Headlines ○過去6ヶ月間の、総患者数および野生株ポリオ1型ウイルス(WPV1)患者数第3位は、輸入感染流行のあった2カ国--チャドでは総患者数52人、ギニアではWPV1 25人。インドは最多の542人を報告し、WPV1患者数においても最多の49人。次はパキスタンで、総患者数61人、WPV1患者数44人。2009年の最終的な集計は終わっていない。 ○ナイジェリアとパキスタンでは、2ヶ月後までに、2価の経口ワクチン(bOPV)の使用が開始される。これにより、4つの常在国全てで、新型ワクチンが採用されることになる。 Endemic countries(先週の発生状況): アフガニスタン(WPV3の患者2名)、インド(WPV3の患者5名)、ナイジェリア(新規患者なし、最新は11月20日のWPV1患者)、パキスタン(WPV1の患者1名) Importation countries(先週の発生状況): アンゴラ(なし、最新は2009年9月)、ブルンジ(なし、最新は2009年9月のWPV1患者)、カメルーン(なし、最新は2009年10月のWPV3患者)、中央アフリカ共和国(なし、最新は2009年8月のWPV3患者)、チャド(WPV患者2名)、コンゴ民主共和国(なし、最新は2009年6月のWPV3患者)、Horn of Africa(なし、最新は2009年7月のケニアからのWPV1患者)、西アフリカ(モーリタニアのWPV1の患者2名) いずれの国についても、詳細は原文参照願います 地図 the distribution of polio cases worldwide, during the period 20 Jul 2009 through 19 Jan 2010 http://www.polioeradication.org/content/general/casemap.shtml |
原文リンク |