感染症速報詳細

記事日付 20100205
タイトル コレラ-パプアニューギニア
国名 パプアニューギニア    
感染症名 コレラ
概要 パプアニューギニアのコレラ
和文 [1] Cholera - Papua New Guinea (East Sepik, Morobe, Madang provinces)
情報源:Radio New Zealand International、2010年1月19日。
Http://www.rnzi.com/pages/news.php?op=read&id=51465
パプアニューギニア国内では、休暇期間中に新たに500人のコレラ感染が発生し、合計の患者数はおよそ1900人となった。5ヶ月前に始まったこの感染流行による死者は、40人に迫っている。WHOのPNG代表は、今後もEast Sepik, Morobe, and Madang provinces. から新たな患者が発生する可能性があると述べた...
地図 Papua New Guinea showing the relationships of the 3 provinces mentioned http://www.un.org/Depts/Cartographic/map/profile/papua.pdf
[2] Cholera - Papua New Guinea (National Capital District ex East Sepik)
情報源:ABC News (Australian Broadcasting Corporation) Radio Australia News 、2010年2月2日。
Http://www.radioaustralianews.net.au/stories/201002/2808311.htm?desktop
5ヶ月間におよんでいるコレラ感染流行の中で、首都ポートモレスビーPort Moresbyにおける初めての患者が報告された。East Sepikから市内の病院に移送された女性が、検査の結果コレラ陽性となった。この女性は、その後回復した...
地図 Port Moresby in the National Capital District surrounded by the Central province http://www.un.org/Depts/Cartographic/map/profile/papua.pdf
原文リンク