記事日付 | 20100219 |
タイトル | E型肝炎ウイルス-インド:ヒマチャルプラデシュHP |
国名 | インド   |
感染症名 | E型肝炎ウイルス |
概要 | 160人以上がE型肝炎ウイルスに感染していた |
和文 | http://sify.com/news/Over-160-cases-of-Hepatitis-E-in-Shimla-since-mid-January-news-National-kcsp45diicg.html the Himachal Pradesh state capital [ヒマチャルプラデシュの州都 Shimla] において、2010年1月中旬の流行発生以来、160人以上がE型肝炎ウイルスに感染していたことが判明した。(E型肝炎ウイルスに感染した)黄疸の患者らが、Shimlaの政府および私立病院から報告されている。報告されている患者は161人に達している。the Khalini, Panthaghati, Vikas Nagar, and Kasumpti areas of Shimlaを中心に、E型肝炎が蔓延していることを、ニューデリーNew Delhi の国立感染症対策センターは確認している。当局が常に水質調査を行っていると述べていること、住民らは政府当局の対応の遅れを非難していることなど.. [Mod.CP注-...] the WHO hepatitis E fact sheet http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs280/en/index.html 潜伏期間は3から8週間で、平均40日間とされている 地図 The city of Shimla (formerly Simla) and the state of Himachal Pradesh in northern India http://www.mapsofindia.com/maps/india/india-political-map.htm |
原文リンク |