感染症速報詳細

記事日付 20100220
タイトル 白い鼻症候群(white nose syndrome) コウモリ-米国(02):テネシーTN
国名 米国    
感染症名 白い鼻症候群(Whitenosesyndromebats)
概要 テネシー州で初めて確認された
和文 http://news.tennesseeanytime.org/node/4596
The Tennessee Wildlife Resources Agency (TWRA) 当局は、2頭のコウモリが、米国東部で多数のコウモリの死亡原因となっている、真菌性の白い鼻症候群white nose syndrome (WNS)の検査が陽性となったとの報告を受けた。テネシーTennessee州でWNSが確認されたのは初めてのことであり、コウモリは、Worley's cave in Sullivan County.で冬眠中であった。TWRAにより捕獲された3頭の三色コウモリ. Tri-colored bats は、8日の週に検査のため、ウィスコンシンWisconsin州マジソンMadisonのthe National Wildlife
Health Center (NWHC) に送られた。州当局は、2009年春に感染拡大防止のため、州内の公用地の洞窟を封鎖していた…以下、原文参照願います
[ModTG注-…]
地図 Sullivan County ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sullivan_County,_Tennessee
原文リンク