検索条件
記事番号 | 国名 | タイトル | 概要 |
20090706-0110 | 世界各国   | インフルエンザA(H1N1)-世界各国:(83) 抗ウイルス薬耐性 20090705.2417 | Correction to archive:Influenza A (H1N1) - worldwide (78): Tamiflu resistance, DK 20090630.2359 2009 |
20090702-0050 | ロシア   | ブルセラ症-ロシア:家畜、ヒト (オムスクOM) | 家畜と、家畜に接触したヒトのブルセラ症が確認されている |
20090701-0041 | 世界各国   | インフルエンザA(H1N1)-世界各国:(79) case count | [2] Americas Regional update - PAHO 16.00 GMT-4 |
20090701-0042 | 世界各国   | インフルエンザA(H1N1)-世界各国:(79) case count | [3] News briefs: 30 Jun 2009 南北アメリカ: Brazil - 1st death confirmed, アルゼンチンへの渡航歴 http://www.reuters.co |
20090706-0040 | マレーシア   | チクングニア-マレーシア:(25) 20090705.2410 | チクングニア流行による感染患者数が88人から61人に減少したが、5つの州では増加が見られた |
20090706-0041 | インド   | チクングニア-インド:(25) (ゴア)20090705.2410 | 5月には確定診断の29例が報告されている |
20090706-0060 | ニュージーランド   | 麻疹-ニュージーランド:(04) 20090705.2412 | Measles outbreak in Christchurch school クライストチャーチの学校で麻疹感染流行発生 |
20090706-0070 | カナダ   | パラインフルエンザウイルス-カナダ:タイプ3 (オンタリオON) 新生児 20090705.2413 | Respiratory virus outbreak contained at Mac's neonatal ICU unit Mac's 新生児集中治療室の呼吸器ウイルスのアウト |
20090706-0080 | ロシア   | 狂犬病-ロシア:(02) モスクワMOW、動物、ヒト 20090705.2414 | 2008年の狂犬病の症例数は2007年の2.5倍で、80%が野生動物であり、20%はペットが関係していた |
20090706-0120 | イスラエル   | ブルータング-イスラエル:(02) ウシ 情報提供依頼RFI | [1] Kalyaの乳牛でBTV感染確認 |
20090709-0010 | アイルランド   | ボツリヌス中毒-アイルランド:(CORK CK)、鳥類、魚類、疑い、情報提供依頼RFI 20090708.2444 | Botulism likely cause of deaths at The Lough The Loughでの死亡の原因、ボツリヌス中毒の可能性 |
20090709-0020 | フィジー諸島   | 牛ブルセラ症-フィジー:20090708.2445 | [1] フィジー農業省、感染牛を処分 Fiji Ministry of Agriculture kills bacteria-infected cattle |
20090709-0030 | カナダ   | インフルエンザAウイルス、新種-カナダ:(サスカチュワンSK)、養豚場職員 20090708.2449 | [1] カナダ政府当局、新たなインフルエンザウイルスを確認 Government of Canada identifies new strain of influenza |
20090709-0040 | ベトナム   | インフルエンザ(H1N1)-ベトナム:患者データ 20090708.2450 | RT-PCR(specific A(H1N1)v primers/probe)陽性の患者らは、入院して、RT-PCR陰性が確認されるまでoseltamivirで治療されている |
20090709-0050 | 米国   | 原因不明の大量死-米国:魚類 (メリーランドMD) 20090708.2451 | 釣りの大会が行われた数日後に、数百匹のバスbass が死亡した |
20090709-0060 | 南北アメリカ   | ハンタウイルス-南北アメリカ:(08) 最新状況 2009 米国(ニューメキシコNM、アリゾナAZ) 20090708.2452 | [1] ハンタウイルス肺症候群 アリゾナ HPS Arizona グランドキャニオンで感染したと見られる50歳代の女性1名が、ハンタウイルス感染により死亡した |
20090709-0070 | 米国   | C型肝炎-米国:(02) コロラドCO、"nurse"の関与 釈明 20090708.2453 | 20090707.2441で、"nurse"という用語が使用された点について [1] (コメントの中の"the technician involved in this e |
20090708-0010 | 米国   | Texas cattle fever tick-米国:(テキサスTX州) 検疫拡大 20090707.2435 | Ranchers, Regulators Weary from Cattle Fever Tick War 畜産関係者らは、Cattle Fever Tickとの闘いに疲弊している |
20090708-0020 | 英国   | ノロウイルス-英国:(スコットランド)、クルーズ船 20090707.2437 | Bug probe liner to stay in Firth 病気発生の調査ため、クルーズ船停船 |
20090708-0030 | アイルランド 情報提供依頼RFI20090707   | 原因不明の大量死-アイルランド:(CORK), 情報提供依頼RFI 20090707.2439、ハクチョウ | 数日間に約50羽のハクチョウが原因不明の病気で死亡した |
[1] 前へ 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次へ [152]