検索条件
記事番号 | 国名 | タイトル | 概要 |
20090206-0080 | フランス   | 鳥インフルエンザ-フランス:(11)(VENDEE)、低病原性鳥インフルエンザLPNAI、H5N3 | 低病原性鳥インフルエンザ、フランス:H5 非N1 |
20090206-0090 | ベルギー   | ブルータング-ベルギー:ヨーロッパ(03):BTV-11 | East Flandersのウシの検体でBTV-11が確認された |
20090206-0100 | マレーシア   | チクングニア-マレーシア:(02) | 52才女性のチクングニア感染患者 |
20090212-7001 | ベトナム   | 鳥インフルエンザ流行状況−ベトナム更新 | ベトナム保健省は新たなH5N1型鳥インフルエンザ感染患者を発表した。 |
20090212-0010 | ブラジル   | 黄熱-ブラジル:(リオグランデドスルRS州)、南米(15) | 州内で4人目となる黄熱感染による死者を報告した |
20090212-0020 | オーストラリア   | 麻疹-オーストラリア:(04) 南オーストラリアSA 注意喚起 | ティーンエイジの少年、麻疹への注意を喚起する |
20090212-0030 | 英国   | ムンプス-英国:(03) イングランド | プリマスPlymouth [デボンDevon州]のムンプス感染流行に対する注意喚起 |
20090212-0040 | インド   | 髄膜炎-インド:(02)、バングラディシュ、髄膜炎菌性、拡大 | 髄膜炎により165人以上が死亡し、2000人以上が感染した |
20090212-0060 | フィリピン   | 原因不明の疾患-フィリピン:(03)、ブタ、情報提供依頼RFI | 感染するブタの増加 |
20090212-0070 | ベトナム   | 鳥インフルエンザ-ベトナム:ヒト(34)、WHO | Viet Nam: avian influenza situation - WHO update 23才の女性のH5N1感染が確認された。危険な状態となっている。 |
20090211-0010 | 中国   | 豚繁殖呼吸障害症候群PRRS-中国:(山西省SX)、疑い、情報提供依頼RFI | 中国北部で発生したブタの死亡原因は、blue-ear diseaseと判明 |
20090211-0020 | ニュージーランド   | 麻疹-ニュージーランド:(02)、航空機内の曝露 | 家族がダニーデンDunedinに麻疹を持ち込んだ |
20090211-0030 | エジプト   | 鳥インフルエンザ-エジプト:(AL MINYA MN)、ヒト(33)、WHO | Egypt: avian influenza situation - WHO update 4 1歳半の男児の状態は安定している。 |
20090211-0040 | 米国   | 感染性膵壊死-米国:(ミネソタMN ウィスコンシンWIから)、マス | Minnesotaミネソタ州DNR当局のミスから州内にウイルスが持ち込まれた |
20090211-0051 | マレーシア   | デング熱-マレーシア: | [1] マレーシア (全国) 2008年の同期比2倍のデング熱患者が全国で発生した。 |
20090211-0052 | タイ   | デング熱-タイ: | 1675人がデング熱に感染した |
20090211-0053 | インドネシア   | デング熱-インドネシア: | [1] インドネシア(West Sulawesi 西スラウェシ) 1人が死亡し、26人が感染した |
20090211-0054 | オーストラリア   | デング熱-オーストラリア: | [1] オーストラリア (Queensland クイーンズランド州) ケアンズでは277人、 タウンズビルTownsvilleでは47人の患者が確認されている |
20090211-0055 | スリランカ   | デング熱-スリランカ: | 113人のデング熱患者が確認された |
20090211-0056 | フィジー諸島   | デング熱-フィジー: | 68例のデング熱患者を確認している |
[1] 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ [152]