検索条件
髄膜炎菌(4価結合体)
診療体制:英文証明書発行
施設名 | 住所 | 備考 |
医療法人社団TIK 大手町さくらクリニックin豊洲 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント201 | 2023/4/18更新 |
京都市立病院 | 〒604-8845 京都府京都市中京区壬生東高田町1-2 | 成人(高校生以上)は平日午前中の感染症内科外来で対応(要予約)。小児ないし小児を含む家族は金曜日午前中の小児科外来で対応(要予約)。2023/4/4更新 |
りんくう総合医療センター | 〒598-8577 大阪府泉佐野市りんくう往来北2番地の23 | 2023/4/7更新 |
クリニック21 | 〒960-8031 福島県福島市栄町6番6号 福島セントランドビル2階 | 時期によっては品切れの場合もありますので、事前にお電話でご相談ください |
重工記念長崎病院 | 〒852-8004 長崎県長崎市丸尾町6番17号 | 渡航に関し気軽に何でもご相談下さい。2016年4月1日より、病院の名称が変わりました。2023/4/26更新 |
レーヴこどもクリニック | 〒178-0062 東京都練馬区大泉町2-12-1 | 完全予約制(詳細はHP参照、電話予約)曝露後狂犬病ワクチンは院長一般診察(月・水・金・土)にて対応。2023/4/4更新 |
おだ内科クリニック | 〒730-0016 広島県広島市中区幟町13-4広島マツダビル2階 | 2023/4/26更新 |
獨協医科大学埼玉医療センター附属越谷クリニック | 〒343-0816 埼玉県越谷市弥生町17-1越谷ツインシティAシティ4階 | 渡航後の発熱、下痢、狂犬病ワクチン暴露後接種は獨協医科大学埼玉医療センターで対応致します。(TEL:048-965-1111)2023/4/18更新 |
医療法人社団コスモ 千駄ヶ谷インターナショナルクリニック | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-20-3 バルビゾン11 203号室 | ワクチン接種料は1回につき4,400円です。WHO、及びCDCの基準に基づいて接種を行っています。2023/4/23更新 |
アメリカンクリニック東京 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1-7-4 ナンバー1ニイクラビル3階 | 完全予約制。海外留学、海外赴任、渡航時の予防接種をお手伝いします。WHO公認国際予防接種証明書発行。2023/4/4更新 |
亀田京橋クリニック | 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1番1号 東京スクエアガーデン6階 | 各種輸入ワクチン対応。渡航前相談・健康診断、帰国後の症状の対応も行います。企業との契約も対応いたします。2023/4/3更新 |
広島大学病院 | 〒734-8551 広島県広島市南区霞1-2-3 | 2023/4/7更新 |
かるがもクリニック | 〒156-0054 東京都世田谷区桜丘2-25-4 | |
岡空小児科医院 | 〒684-0003 鳥取県境港市浜ノ町127番地 | 2023/4/7更新 |
JA静岡厚生連 静岡厚生病院 | 〒420-8623 静岡県静岡市葵区北番町23 | 受診に際しては、必ず事前に電話でのご予約をお願いいたします。2025/2/26更新 |
医療法人財団 神戸海星病院 | 〒657-0068 兵庫県神戸市灘区篠原北町3丁目11番15号 | 詳しくは「神戸海星病院」ホームページをご覧ください。2024/12/13更新 |
すずひろクリニック | 〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町2-759 | ご予約は、当院診察時間内にお電話下さい。2023/4/4更新 |
福岡大学病院 海外旅行・ワクチン外来 | 〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈7-45-1 | 黄熱予防接種は毎週火曜日13時~15時、1回2名まで。その他の渡航ワクチン接種は毎週木曜日13時~15時。輸入ワクチン取扱いあり。完全予約制、自費診療。詳細はお問合せ。 |
遠藤クリニック | 〒417-0821 静岡県富士市神谷527-1 | 狂犬病ワクチンは暴露前・暴露後接種に対応。輸入ワクチンも常備。髄膜炎ワクチンは4価結合体。2023/4/4更新 |
本沢医院 | 〒377-0007 群馬県渋川市石原208-1 | 渋川駅徒歩5分 受付9:00-11:30、13:30-17:30 クレジットカード可 ご予約はお電話で2023/4/4更新 |