胃腸薬
日本の大衆薬としては、キャベジンコーワ(興和新薬)、大正漢方胃腸薬(大正製薬)、新三共胃腸薬(三共)、マーロックスプラス(山之内)などに相当する薬です。
水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウム alminium hydroxide - magnesium hydroxide
胸やけ、げっぷに用いる(制酸作用)
| 地域 | 商品名 | メーカー |
|---|---|---|
| 米国、パナマ | MAALOX | Rhone-Poulenc Rorer |
| メキシコ | MELOX | Rhone-Poulenc Rorer |
| 南ア、ケニア | MAALOX | Rhone-Poulenc Rorer |
| オマーン、UAE | MAALOX | Rhone-Poulenc Rorer |
臭化ブチルスコポラミン Scopolamine butylbromide
腹痛に用いる(蠕動抑制作用)
| 地域 | 商品名 | メーカー | 含有量 |
|---|---|---|---|
| 米国、パナマ | BUSCOPAN | Boethhringer Ingerheim | 10mg錠 |
| メキシコ | BUSCAPINA | Boethhringer Ingerheim | 10mg錠 |
| 南ア、ケニア | BUSCOPAN | Boethhringer Ingerheim | 10mg錠 |
| オマーン、UAE | BUSCOPAN | Boethhringer Ingerheim | 10mg錠 |
| パキスタン | BUSCOPAN | Boethhringer Ingerheim | 10mg錠 |
| スリランカ | BUSCOPAN | Boethhringer Ingerheim | 10mg錠 |
日本人の医師の処方量: 1回10~20mg, 1日3~5回。
海外薬剤調査のページに戻る。