JOHAC 海外勤務健康センター 研究情報部



JOHAC(海外勤務健康管理センター)は独立行政法人労働者健康福祉機構の中で、海外勤務者の健康管理に貢献してきた組織です。 JOHACは平成22年3月に閉鎖されましたが、 FORTHでは旧JOHACホームページ情報の一部を転載しています。 JOHAC関連情報のご利用にあたっては、閉鎖以降の情報更新はなく、今後も更新される予定はないことをご了承ください。このため、情報内容が現状と異なっている可能性がございますので、ご利用にあたっては他の方法でのご確認もお願いいたします。
  • 国別情報
    • 巡回都市の情報(アンケート結果)
    • 海外医療事情アンケート一覧
  • 海外の医療
    • 海外の医療(受診の心がまえ)
  • 薬について
    • 海外の大衆薬

国名 ドイツ 都市名 ハンブルグ

  

(本資料は、2007年に海外にある邦人及び日系人団体を対象に行なった「海外医療事情調査アンケート」より得られた情報です)

医療事情

Ⅰ.開業医について

    1. 予約は必要です。
    2.        
    3. 家庭医(ホームドクター)制度はあります。
    4.        
    5. 血液検査やレントゲン検査等は開業医では受けられません。

Ⅱ.病院について

  • 受診する際に紹介状は必ずしも必要ではありませんが、紹介状があれば適切な対応が迅速に受けられます。

Ⅲ.救急医療について

    1. 救急車は24時間いつでも依頼出来ます。
    2.               
    3. 救急車を依頼する電話番号は119です。
    4. 救急車は有料です。健康保険が適用できれば無料です。

Ⅳ.邦人がよく利用する医療機関

医療機関名:ベテスタ総合病院(専門医・救急)
  • Dr.名:松井 、宇部(外科)
  • 診療科:病院内にはすべての科がある。
  • 日本語での受診は可能です。
  • 電話:040-72554-0
    医療機関名:エッペンドルフ大学病院(専門医、救急)
  • 診療科:内科 ・外科・小児科・産婦人科・その他
  • 日本語での受診は不可能です。但し通訳を頼むことができる。(有料)
  • 電話:040-428030
    医療機関名:アルトナ子供病院(専門医、救急)
  • 日本語での受診は不可能です。(有料)
  • 電話:040-889080

    Ⅴ.邦人がよく利用する歯科医療機関

  • Dr.名:T.Maier
  • 日本語での受診は可能です。
  • 電話 :040-865152
    Coryright Japan Overseas Health Administration Center.All right reserved.