手足口病(Hand, foot and mouth disease:HFMD)

手足口病(Hand, foot and mouth disease:HFMD)とは

手足口病はウイルスがうつることによってかかる病気で、何種類かのウイルスがこの病気を起こします。ヒトからヒトへとうつります。

どうやってうつる

患者の咳などによって飛び散った唾液や鼻汁などが口に入ることによりうつります。また、患者の糞便にはウイルスが含まれていますので、患者の糞便で汚れた手で食事等をすることによりうつります。まれに、患者の体にさわることによってもうつる場合があります。

症状

3~5日間の症状のない期間のあと、口の中、手、足や体のその他の場所に2~3mmくらいの水膨れができます。発熱する場合もあります。大抵は発病してから3~7日で水膨れがなくなります。まれに悪化し、脳や心臓に症状が現れることがあり、死亡することがあります。

治療

症状を軽くするための治療が行われます。

予防

ワクチンはありません。患者には近づかないことと、手洗いを頻繁に行うことが大切です。また、患者が排便したあとにしっかり手洗いをしてもらうことも大切です。

危険のある地域

世界中でみられます。近年、アジアで一部のウイルスによる大規模な流行がみられています。

さらに詳しい情報

▶国立感染症研究所感染症情報センター 手足口病