国内で流行していない感染症が海外から侵入することを水際で防止する検疫衛生業務、輸入される食品等による健康被害を水際で防止する輸入食品監視業務を主な業務としている厚生労働省の機関です。
検疫所は、全国の主要な海港・空港に設置されており、行政事務官、食品衛生監視員、医師、看護師など様々な職種の人が働いています。
検疫所業務に興味のある方は、以下リンクから仙台検疫所に関するパンフレットや検疫所共通のパンフレット等をご覧ください。
【仙台検疫所版】
○仙台検疫所について(PDF)
○仙台検疫所業務紹介パンフレット(PDF)
【検疫所共通】
○厚生労働省検疫所パンフレット(PDF)
○検疫所業務紹介映像「検疫所のシゴト」(Youtube)
・仙台検疫所個別業務説明会
仙台検疫所の業務内容をご案内するとともに、「検疫所って、どんなところ?」といったご質問にお答えし
ます。検疫所に興味がある方は、是非ご参加ください。
・令和7年度仙台検疫所オンライン業務説明会(一般職試験(高卒程度))
【日時・会場】 業務説明会
10月8日(水)➀10:00~ ➁15:00~
Microsoft Teamsによるオンライン形式
【対 象】 令和7年度一般職試験(高卒程度)受験者
【参加方法】 こちらからご確認ください。
・令和7年度仙台検疫所個別相談会、業務説明会(一般職試験(大卒程度試験))
今年度は終了しました。
・官庁合同業務説明会(人事院東北事務局主催)
仙台検疫所は人事院東北事務局主催の「官庁合同業務説明会」に参加します。
日時や開催場所等の詳細は、人事院東北事務局のホームページからご確認ください。
人事院東北事務局ホームページ
・一般職試験(高卒程度試験)機関訪問
仙台検疫所では、令和7年度国家公務員採用一般職試験(高卒程度試験)(東北)第一次試験合格者を対象に
機関訪問を行います。
【日 時】 10月10日(金) 9:00~17:00
【会 場】 仙台検疫所
宮城県塩釜市貞山通3丁目4番1号(塩釜港湾合同庁舎2階)
【対 象】 令和7年度一般職試験(高卒程度)第一次試験合格者
【持 ち 物】 身分証、筆記用具、履歴書(任意様式)、面接カード※( PDF、EXCEL )
(履歴書、面接カードについては、機関訪問前日までにメールにてご提出
ください。メールアドレスは以下【参加方法】に記載しております。)
【参加方法】 こちらからご確認ください。
・一般職試験(大卒程度試験)官庁訪問
令和7年度一般職試験(大卒程度試験)官庁訪問は終了しました。
仙台検疫所は、人事院が主催する国家公務員各府省合同業務セミナーに参加します。参加を希望する方は、人事院のホームページからセミナーの参加登録をお願いします。
令和7年度国家公務員各府省合同セミナーは準備中です。
国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)に関心をもつ学生の方などを対象に、当所が担っている役割及び業務内容をご説明します。
令和7年度東北OPENゼミは準備中です。
詳細については、以下をご覧ください。
検疫所医師(検疫医療専門職)採用募集|厚生労働省
詳細については、以下をご覧ください。
検疫官(看護師)|厚生労働省
詳細については、以下をご覧ください。
食品衛生監視員|厚生労働省
検疫所では、海外で発生している感染症(インフルエンザ(H5N1)、ペスト、ウイルス性出血熱など)が、人や船・航空機、輸入される動物を介して、国内に侵入することを防止するために、活動しています。
また、日本ではあまり馴染みのない海外で流行している感染症についての情報を提供したり、海外渡航される方に対して、感染症にかからないようにするために、予防接種を行っております。
さらに、輸入食品の安全性を水際で確保するために、輸入食品監視も行っています。
Copyright(c)SENDAI QUARANTINE STATION All rights reserved.